子育て・グッズ 池田屋のランドセル使っていらっしゃる方!カバー必要ですか?(あった方が良いのは前提ですが) 池田屋のランドセル使っていらっしゃる方! カバー必要ですか?(あった方が良いのは前提ですが) 最終更新:2024年6月10日 お気に入り 1 ランドセル カバー りん(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 池田屋で売っているカバーはずれやすかったのでおすすめしませんが、やはり綺麗に保ちたいなら必要だと思います😂 6月9日 りん はずれやすいのですね! 2000円するので事前に聞けてよかったです!✨ ちなみにどちらのカバーお使いか差し支えなければ教えていただきたいです🥰 6月9日 はじめてのママリ🔰 被せの下の部分に入れる所のマチが小さいからずれやすいのだと思います💦そして破けやすいと思います。私がやってもすぐにズレて治しにくかったので小1の子に毎回直させるのは無理そうでした😮💨 他のものを買おうか迷いましたが、結局子どもは手に荷物を持ちたくない、肩掛けも嫌と言うのでランドセルカバー兼バッグのような物にしたので被せの部分は全く見えません🤣 池田屋の物で買って良かったのは時間割ポケットです。時間割は入れていませんがメモや名札やティッシュなどをいれています。 6月10日 りん カバー兼バッグのようなもの売っているところがあるんですね😯 買って良かったものまで教えていただきありがとうございます🥰✨ 6月10日 はじめてのママリ🔰 これを買いました(雨の日なども目立つ)、次買うならもう少し沢山入りそうなデビロックのものにしようかなと思っています。どちらにしても被せの色は全く見えません😂でも荷物を持ちたくないと言ってグズグズされる位なら被せが見えないのはどうでも良くなります。入学式の時にはランドセルと一緒に写真も撮りたいのでその日だけは100均のランドセルカバーもありかなと(下の子の時はそうしようと思います)。 6月10日 りん 詳しくありがとうございます〜🥺💓💓 6月10日
りん
はずれやすいのですね!
2000円するので事前に聞けてよかったです!✨
ちなみにどちらのカバーお使いか差し支えなければ教えていただきたいです🥰
はじめてのママリ🔰
被せの下の部分に入れる所のマチが小さいからずれやすいのだと思います💦そして破けやすいと思います。私がやってもすぐにズレて治しにくかったので小1の子に毎回直させるのは無理そうでした😮💨
他のものを買おうか迷いましたが、結局子どもは手に荷物を持ちたくない、肩掛けも嫌と言うのでランドセルカバー兼バッグのような物にしたので被せの部分は全く見えません🤣
池田屋の物で買って良かったのは時間割ポケットです。時間割は入れていませんがメモや名札やティッシュなどをいれています。
りん
カバー兼バッグのようなもの売っているところがあるんですね😯
買って良かったものまで教えていただきありがとうございます🥰✨
はじめてのママリ🔰
これを買いました(雨の日なども目立つ)、次買うならもう少し沢山入りそうなデビロックのものにしようかなと思っています。どちらにしても被せの色は全く見えません😂でも荷物を持ちたくないと言ってグズグズされる位なら被せが見えないのはどうでも良くなります。入学式の時にはランドセルと一緒に写真も撮りたいのでその日だけは100均のランドセルカバーもありかなと(下の子の時はそうしようと思います)。
りん
詳しくありがとうございます〜🥺💓💓