※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の妹の赤ちゃんの名前が息子の名前と似ていてモヤモヤしています。皆さんの意見を聞きたいです。

私は今2ヶ月の子供を育てていて、えいと君と名付けています。最近夫の妹に女の子の赤ちゃんが産まれて、いとちゃんと名付けたそうです。
息子と1文字違いの名前になんだかモヤモヤしてしまうのは心が狭いでしょうか。いとこになるし、会う機会もあるだろうし。義妹も生まれる前から名前決めていたようで、教えてもらったのは産まれてからですが。
あー、モヤモヤが止まらない😭😭
みなさんの意見聞かせてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

性別違うし、私は気にならなかったです🥺

ままりん

性別違ってて文字数も違うと、一文字違いって感じしないなと思いました!

はじめてのママリ🔰

うーん…
確かに一字違いと言えばそうですが、性別も違うし、頭の一文字がないと印象も全く違うので気にならないかもです🥹
初見でこの質問を読んだとき、個人的に似てる名前とは感じませんでした!
いとちゃん、最近人気の名前ですしね😌

はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね!!
どうしようもないだけに、尚更モヤモヤが募りますね😭

ぽぺこ

性別違うし、文字数、最初の読みも違うので全く気にならないです☺️👌🏻
同じ名前だと流石にびっくりしますが!

人それぞれつけたい名前をつけるべきだと思います🤍

はじめてのママリ🔰

私的には文字数も違いますし言われなければにてるとも思いませんでした!
まだガルガル期もありますしそのうち気持ちも落ち着く気がします☺️

まっこ

その程度なら似てるとは思わなかったし、どちらも人気のお名前ですから気にならなかったです。

minari

えいと君といとちゃんは、似てるってパッと分からなかったです🤔
えいと君のことを『いと君』って略すことは無いだろうし、印象全然違うから私的には気にならないですね💡
でも、例えば、義妹の子が「えいちゃん」とか「えいかちゃん」とかならモヤモヤMAXです😂

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました😌
まだガルガル期もあるのかもしれません😅
性別も違いますし、お互いつけたい名前をつけたのだしと前向きに考えます。
ご意見ありがとうございました🙇‍♂️

はじめてのママリ🔰

コメント締めたあとにすみません💦
私自身と義兄の娘(姪)の名前が同じパターンです😂
気づいた時モヤモヤしましたw名前ってずっとなので…。
その気持ちわかります💡