コメント
退会ユーザー
全っ然不安になる時期じゃないと思います😌
数語出てたらいいとされる一歳半までまだまだ時間あるし、
個人差めちゃくちゃあるので一歳半で出てなくても、なんなら2歳で出てなくても定型発達の子はたくさんいると思います😊
🍓
2歳まで様子見で大丈夫です👌
-
はじめてのママリ🔰
2歳まで様子見で大丈夫なのですね😳
知りませんでした💦
ありがとうございます😭🙏🏻- 6月9日
退会ユーザー
全っ然不安になる時期じゃないと思います😌
数語出てたらいいとされる一歳半までまだまだ時間あるし、
個人差めちゃくちゃあるので一歳半で出てなくても、なんなら2歳で出てなくても定型発達の子はたくさんいると思います😊
🍓
2歳まで様子見で大丈夫です👌
はじめてのママリ🔰
2歳まで様子見で大丈夫なのですね😳
知りませんでした💦
ありがとうございます😭🙏🏻
「発達」に関する質問
長くなりますがどなたか聞いてください。 不安で仕方ないです。 もうすぐ4歳になる上の子のことです。 小規模の保育園に通っていて、園で英語教室があるのですが、うちの子だけ参加せずにフラフラしたりしてるようです。…
全然トイトレ進みません オムツにおしっこうんちしてても気持ち悪くないみたいで、、 10回に1回くらいはうんちでた!と教えてくれます なかなか進まなかった方、なんのきっかけ?でトイレ行きたい。と子供が言い始めま…
保育士さんの言葉について、どう思いますか? 現在、保育園の2歳児クラスに通う3歳の子供がいます。(3歳1か月) ちょっとこだわり&イヤイヤ強めで育てにくさはありますが 言語発達などは順調で3歳児相応のコミュニケ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
一歳半までもうすぐに感じてしまってなんだか焦っていました💦
ありがとうございます😭🙏🏻