※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー。
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが高熱を出し、母乳が止まったのか不安です。授乳はしているが、飲む量が心配で、疲れているのに泣かない状況です。どのように対処すれば良いでしょうか?

母乳についての質問です

生後1ヶ月の子がおり、完母なのですが
2日前に高熱を出し(40.0度まで出ました)
水分はこまめに取っていましたが食べ物はほぼ口にできず
その間も3〜4時間おきに授乳はしていました。

今までは3〜4時間空くと胸がパンパンになり痛くて
母乳パッドも、母乳で膨らんでいたのですが
熱を出してから全く胸が張らなくなり、母乳パッドにも
母乳が付くなどということがありません。

これって母乳が止まってしまったのでしょうか?
(乳首を指で摘むと乳輪と乳首から母乳は出てました)

一応泣いたら、授乳するようにはしていて
吸ってはいるのですが今まで片乳飲んだら満足して寝る
みたいな感じだったのですが、今ではずっと片乳をチュパチュパして、反対側をあげて、やっと寝るか、寝ないか、という感じです。

家にスケールがないため、どのぐらい飲めてるかわからず
泣くこともないため、特にプラスでミルクをあげてないのですが
吸うことに疲れて、泣かない、でもお腹は減ってる
とかあるんでしょうか?

コメント

みなみ

上の子の時、同じく生後1ヶ月の時に自分が40℃の熱を出してしまい(風邪、インフル、乳腺炎どれでもなく原因不明)それをきっかけにピタリと母乳が出なくなってしまいました😣💦私も母乳パットがびっしょりになるくらい出てたのですが、全然出なくなってしまって完ミに移行しました。

  • みー。

    みー。

    全く一緒です😭 私も原因がわからずで、、、。

    母乳が出ないというのは
    チョロチョロ〜ぐらいで飲むには少ないぐらいだったのか、もう全く出ない感じだったのか、どんな感じだったんでしょうか?最初は、母乳あげて→ミルクを足して、みたいな感じでしたか?
    答えたくない質問でしたらごめんなさい🙇‍♀️

    • 6月9日
  • みなみ

    みなみ

    一緒ですよね😣4年前なので記憶が曖昧ですが、熱が出て受診した時胸が張っててマッサージしてもらったらピタッと止まってしまった記憶なので、チョロチョロも出てなかった気がします🤔元々混合だったのと子どもが母乳飲むのもあまり上手じゃなくて授乳自体ストレスがあったので、キッパリ完ミにしました☺️

    • 6月9日
  • みー。

    みー。

    そうなのですね、教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    うちの子が多分哺乳瓶の乳首が苦手?なのか、ベロで押し返したり、飲ん出る!と思ったら口の横からダーダーに垂れてたり、、、みたいな感じで、母乳を続けられたらなぁ、と思っていて…😭

    でも出ないものは仕方ないから慣れてもらうしかないですよね🥲

    • 6月9日
  • みなみ

    みなみ

    哺乳類苦手なんですね💦生後1ヶ月なら、出なくても吸わせてればまた出るようになる気がします☺️❣️うちも今生後1ヶ月の子がいますが、上の子に比べ飲むのが上手なのでストレスなく授乳できており愛しい時間だなぁと感じます😊(上の子の時は本当にストレスでした😂)
    あとは哺乳類の乳首を変えてみたら飲むこともあるかもしれないです!

    • 6月9日