※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
その他の疑問

iPadを祖母に使わせたい場合、新たにSIM契約が必要ですか?iPadを独立させるべきか悩んでいます。

iPhoneを無制限ギガで契約しています。
そのあとiPadも契約しました。2台持ちという形です。
iPadはiPhone(無制限ギガ)から30ギガ分けて使えている状態です!
ここからが質問なのですが…
祖母が入院することになったので連絡を取り合いたいのと写真を送って見せてあげたいということで
私のiPadを持たせてあげようかなと考えています。
この場合、iPadを新しくSIM契約するしか方法はないのでしょうか?
iPhoneとiPadは結局私のものなのでiMessageでやりとりするのも私から私に送るかんじになるので祖母からするとややこしくなるかなと思い、
それならばiPadを独立?させて完全に祖母のiPadにした方がいいのでしょうか…

コメント

ままり

お祖母様が、タブレットを使う気があれば、
新規の方が安い場合もありますし
SIM契約するか
ポケットWi-Fiを持ってもらっても良いと思います😊

問題は、年配の方に多いのですが
契約したけど全然使わない。です。
2年間分割で本体と月額払ったのにほぼ未使用で解約のパターンが結構多いです😂

*Seira*

どこのキャリアで契約してますか?
データシェアでiPadが30GB使えるのであれば、わざわざデータSIMを別に契約する必要はないかなぁとは思います🙆‍♀️
理由としては、お祖母さまが動画視聴などしない限り、データをそこまで使うことはないからです。iMessageを使いたいのであれば、AppleIDをお祖母様専用で作って、それでiPadでサインインすれば基本は使えるかと思います😊
iMessageは電話番号がない場合はメールアドレスで送受信するので、それをどうするかですね。
本当にめんどくさかったら、もう1枚、データSIM契約だと簡単ですが、ランコスはかかります。

  • *Seira*

    *Seira*


    後はiMessageにこだわらず、LINEIDを作るのもありかと思います🙆‍♀️
    AppleIDとLINEIDをお祖母様専用で作ればわざわざSIMやポケットWiFi契約しなくてもいいかと思います。
    AppleIDとLINEIDを作る際の電話番号認証をどうするかだけ、考えなければですが🤔

    • 6月9日