※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お出かけ

来月、初めて奄美諸島の義両親の実家に3泊4日で訪れます。初めての滞在で楽しみと緊張が入り混じっています。義両親の実家に泊まる経験はありますか?

来月、奄美諸島(どこの島かは🤫)に住んでる義両親のところへ3泊4日で初めて伺います!

結婚して2年目ですが、台風で飛行機が飛ばなかったりとなかなか行けず、来月やっとです。

初めての奄美諸島なので楽しみでもありますが、ご実家に泊まるので緊張もしています🤣

みなさんは、義両親の実家に数日泊まったりすることは慣れましたか?😂

コメント

はじめてのママリ

奄美大島いいですね〜✨
去年はじめて3泊4日しましたが、自分の実家より綺麗だしご飯も美味しいし、お母さんもお父さんもおしゃべりなのですぐ緊張なくなりました😂
それからまだ行けてないんですが、もう緊張しないと思います✨

  • yu

    yu


    そうなんですね!!
    私もあまり緊張せずに楽しめたらいいなと思います😌❤︎

    • 6月10日
ハシビロ

義両親の自宅でなく、義両親の「実家」ですか?
義祖父母宅ですか?

我が家も遠方なんで、義祖父母宅、義両親宅どちらもありますが、田舎独特(私らが住んでる場所も、十分田舎ですが)の歓迎ぶりに乗っかって、私は自分の実家かと言うようなリラックスぶりです(笑)

順応性、性格にもよると思います。
あと向こうの方々の受け入れ方ですね。
私は好き嫌い無いから、作って貰えるだけ嬉しい(普段食事は私がやってるから人の作ったご飯はありがたい)し、潔癖とかでもないのでその他諸々気にならないです。

あとは同伴する旦那次第ですよね~。
初回から嫁放置して友達に会いに行くとか、飲みに出掛けるとか。
在宅でも上手くリードして言いづらい事を話すとか気を回せるタイプなら良いけど、帰省と同時に「息子」になり下がって何もしないタイプもいますし。

その辺は事前に旦那と話し合いかな?

  • yu

    yu


    言葉がおかしかったですね💦
    義両親の自宅です!

    緊張しすぎるよりもリラックスしていた方が、向こうもきっと嬉しいですよね!
    夫もやっと一緒に行けることをすごく楽しみにしているので、私も楽しみたいと思います😌

    • 6月10日