※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

3人目の出産で戸惑っています。同じ歳の差の子供を持つママさんの経験を聞きたいです。

3人目を妊娠しました。
いつかは欲しいと思っていましたが、4〜5歳差にしたい願望があったので正直戸惑っています。
1人目5歳
(2歳差)
2人目3歳
(3歳差)
3人目0歳

↑上記のようになるのですが、同じ歳の差のきょうだいのママさんいますか?
ぶっちゃけどうですか?やっぱり大変ですよね😭
こういうところは良かった、こういうところは大変だったなど色々教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですけど一人目がめちゃくちゃ面倒見てくれるので助かります^^
ふたりでかわいいね〜!って言ってて子育ての相棒になってます😂

一番下が1才超えたら楽にりました🫶
私は逆に全員年子で産んでパパパッと子育て期間終わらせたかった〜って思ってました😂😂

もも

3人とも同じ歳の差になります!うちは、一番大変だぁと思うのは1番上の子です😂真ん中の子もイヤイヤしたりで大変ですが、まだ可愛さが勝ってなんとでもなります!末っ子はただ癒しです!夕方は忙しくてワンオペでお風呂だったりご飯だったりで座る暇もないですが、なんとなくできてます!😂性別にもよるのかな?
うちは一番上が女の子なのでませてきての大変さがあります😂口が達者で😓下の子達に癒されてます🥹

はじめてのママリ🔰

全く同じ年齢です🥺💕

2人ともかなり可愛がってくれてます🤣💕
上2人は常に喧嘩ですが1番下にはメロメロで5歳の子は離乳食食べさせたり🍼やゲップまでしてくれます笑!

髪の毛引っ張られても もー痛いなぁとニコニコ笑!

大変な事も正直かなりあります💦

アイス

2人目、3人目、4人目が同じ歳の差です。
大変なところは赤ちゃん返り、1人でのお出かけ時、寝る位置(ママの隣や最初に向く方のケンカ)などでよかったところはやはり仲良く遊んでるところを見たとき、一緒に私のお手伝いしてくれるとき、どちらかがどちらかのお手伝いをしてくれるとき、赤ちゃんを可愛がってくれるときなどです。

大変ですが何とかなります☺️
大変よりもかわいいが勝ちます✨

🐻‍❄️

3人いるからこれが大変!ってことは特にないですかね🤔
うちは2人も3人も変わらなかったです😂
良かったことはとにかく可愛い🥹💓笑
喧嘩もたくさんしますが、3人で仲良く遊んでる姿は本当に可愛くて、産んでよかったなぁとしみじみ思います☺️

みどりーず🥝

うちも同じような感じでした!
3人目はいつかきてくれたらいいな、真ん中の子と4〜5歳ぐらいあけれたら余裕もあるかなあ〜などと思っていたらまさかの1歳10ヶ月差で3人目が産まれました😂笑

大変は大変ですが、なんとかなっています!
年の差がそこまでないので、出産がめっちゃ楽でした!
上の子たちの性格にもよるのかなあと思います🥺
うちは1番上がややこしいですが、5歳なので色々手伝ってくれるし、真ん中の子が育てやすく、めちゃくちゃお姉ちゃんしてくれるので☺️

あーちゃん

1人目6歳、2人目4歳、3人目2歳です。大変です。現在4人目妊婦中です。笑

mama

同じ感じです
周りのママからも大変だね〜と言われるくらい好奇心旺盛な子たちなので大変ですが😅

1番上がしっかりしてくるので楽になってきますよ!☺️

働く予定があったので早い時期からミルクで、飲み方はセルフにしちゃっていましたけど💦

旦那も週一休みで、朝から夜22時帰りなのでワンオペです

なので、ほんと手抜きすぎるくらい抜きながら緩くやっています!

★

皆さんお返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙏🏻