※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ポップアップテントを買おうか迷っています。大きな公園での使用に不安があります。レジャーシートで十分か悩んでいます。

ポップアップテント買おうかなと思ったのですが
イマイチ使えない場面が思いついてしまって…🥹
みなさん買ってから使いまくってますか?!

ちなみにイマイチ使えない?って思ったのは
大きな公園だといろんな場所に探検がてら歩いて行ってしまうので
テントに戻るのが大変になる?と思ってしまって…
日よけはないけどレジャーシートで十分?
など悩んでいます😭

コメント

ジャスミン

うちは子供いないときから買って使ってて、子供うまれてからも同じの使っててもう10年選手がいます 笑
いろんな場所に探検がてらいくのは、元の場所に戻らなくていけないので大変そうですが、ちょっとした小さくないけどゆっくりできるような公園だと出番はあると思います。もちろん、レジャーシートだけでも乗り切れることもあるかと。

ただ、テントの良いところは空間が仕切られるので、ごろごろ中でしててまぁ見られのはちょっと、、、ってゆーよーなかんじで寝っ転がっててもみられないこと!かなと 笑

うちはひとりが子供と相手してる時にちょっと昼寝とかしちゃうので😆
風には弱い部分もあります、閉め切ると蒸し風呂にもなったり、、でも多少の日除になったりといいとこもあり、悪いとこもありみたいなかんじですかね✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🫶遅くなりすみません🥲

    プライベート空間が魅力ですよね🥹💓
    なかなかゆっくりできる子どもではなくて笑
    (休むのはチャイルドシートで寝るとき、遊ぶときはみんな一緒がいい)
    日除けや着替えができるのがいいな〜と思っているので
    買うなら小さめのにしようかなと思います🥰

    • 6月10日
ままりる

アウトドアな家庭ではないので、持っているけど使って年1〜2回です😂

海水浴は陽射しよけとファスナー閉めて着替えできるので便利です!
コロナ中は家の中や庭でキャンプごっこしました。
公園だとゴロンとしたければ、テントだと眩しくないかなって感じですかね?パパが寝てしまうというデメリットあるかもです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🫶遅くなりすみません🥲

    うちもそこまでアウトドア派ではないと思うので買っても出番少なめかもです😂

    日よけと着替えがしたくて
    買おうかなと思ったのですが
    拠点に戻るのが大変そうな子で…😂
    買うなら小さめにしようと思います☺️

    • 6月10日
ハシビロ

大小持ってます。
大きい公園では荷物置き場の拠点としての利用です。
小さめのを持参してます(セミオープンタイプで側面メッシュで風通し良し)。
ゴロゴロしてる時間は皆無なので、持ち歩きたくないクーラーボックスや子供の着替えなど貴重品以外を置いてます。

大きいのは海や川で遊ぶときに、ちゃんとフルで締まるタイプのを着替え利用兼ねて持参してます。

使い慣れれば簡単ですが、ワンタッチタイプのは戻し方に苦戦してる家族は夕方よく見掛けますね(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🫶遅くなりすみません🥲

    先日友人家族と遊ぶときにテントを出してくれたのですが
    貴重品以外置いておけてめっちゃ便利でした✨
    日よけは着替えをしたいので
    やっぱり持ってるほうが便利ですよね…🤔
    我が家も休憩時間はご飯と水分補給のみです😂

    ちなみにどのくらいのサイズをお持ちですか?
    今検討しているのはLOWYAの200か240のものです!
    私も苦戦するのは目に見えていますが頑張ります笑

    • 6月10日