※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰1
お金・保険

私立中学2人通わせるには、世帯年収はどのくらい必要でしょうか?合格後も出費が続くとのことです。経験者のアドバイスをお願いします。

私立中学に子供2人を通わせるのには、世帯年収いくらくらいが必要なのでしょうか?

中学受験、塾代もトータル300万以上かかり、合格してからも出費は続きますでしょうし。。

どなたかご経験されている方いらしたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は中学受験、下の子が小学校受験です☺️

お子さんにもよりますし、目指す学校によっても変わると思いますが、実は私もママリで同じような質問をさせていただきました。

そこで頂いた回答が、今の所得や貯金をそのままに、+100万〜150万/人を用意できるなら大丈夫とのことでした✨
年収で考えると難しい...とのことだったので、すごく参考になったので、共有します👍

目安ですが、手取り120万〜150万くらいあると、老後や大学費用の積立をしながら余裕をもてるかなと思います。
ただ、生活水準によりますね!

  • はじめてのママリ🔰1

    はじめてのママリ🔰1

    ありがとうございます✨なるほど、そういう考え方もあるのですね!とても勉強になりました☺️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

これからですが子供2人を受験させる予定です!
我が家の計画では、
とりあえず大学で必要なお金は塾にお金がかかるようになるまでに貯め終える。(小5になるまで)

4学年差のため、上が高校生、下が中学生の2年間は学費負担が大きいため、プラスでその2年分を一人分だけ先に貯められれば大きな変動もなく過ごせるのかなと思っています。
(都内ではないので高校無償化対象ではありません)
あわよくば予備校のお金も。

これがうまくいけば、年間貯金額は今より減りますが、貯金もある程度しつつ私立にも通える生活ができると思っています☺️
我が家も上の方と同じく1人あたり年150万程学校に関わるお金を想定しています。

  • はじめてのママリ🔰1

    はじめてのママリ🔰1

    うちも無償化ではないので、計画的に貯めなければですね💦
    ありがとうございます✨😊

    • 6月8日
はな

1500万円くらいというYouTubeを見たことがあります。

  • はじめてのママリ🔰1

    はじめてのママリ🔰1

    1500万くらいは必要になってくるんですね…!ありがとうございます✨

    • 6月8日