
コメント

kia
私は2万です💴❤︎
飲み会代込みで少ないと言いつつ
自分でやりくりしてます😂
電車で通勤してるのでガソリンは生活費からおとしてますが🤔

Machan🤍꙳☄︎
私は、必要な分だけ渡します( ; ; )管理ができない旦那なので…。( 笑 )
-
25
必要な時に必要な分渡してる感じなんですね❗️なるほど。回答ありがとうございます😊
- 4月5日

ゆい
給料の1割が目安らしいですよ(*´꒳`*)
-
25
給与の1割にしちゃうと、手取りが少ないので、、お小遣いも少なくなっちゃうから、かわいそうにも思えて😅
- 4月5日

m-t
我が家はランチ代・煙草代込みで25,000円です!
ガソリン代は会社から出るのと自宅で車は所持してないので少し違いますが💦
(バイクはありますがガソリン代は微々たるものです)
飲み会は月に1回程度なので、都度渡してますよ✨
その他美容院などは家計から出してます👛
-
25
なるほど。うちは、お昼はお弁当もたせてるので、弁当代は浮くのですが、タバコが1日ひと箱で月、約¥13,800くらいで、ガソリンが¥8,000だとしたら、余分に少しはあるのでこのままでもいいのかなぁと思ったり少ないと方なのかな?と思ってるんですよね。
他の美容院、服、飲み代は別なんですがね。- 4月5日
-
m-t
我が家は長女が生まれた時に禁煙する約束だったんですが破られたので煙草代の考慮はありません。笑
なので1000円×22(出勤数平均)で計算してます👛
お小遣いって手取り給料の1割って聞きますよね!
旦那さんが趣味などあれば不足だったりするかもしれません。- 4月5日

じゅん
2万です!
タバコは吸わないですがお酒は飲みます🍺
家で飲むのは発泡酒なんで助かります💓
ビール代とガソリン代は生活費から出してます( •̀∀•́ )
個人で欲しいものや友達と飲みに行くときなんかはお小遣いからですがそんな物欲もない人ですし飲みに行くのも月1あるかどーかくらいなんで貯めてますね🤔✨
-
25
タバコ吸わないのはいいですね😊👍物欲も飲み会も少ないと助かりますね。
- 4月5日

なるみん
5万です!💸
夫の会社は付き合いの飲み会が多いのと、後は後輩とお昼食べたり飲みに行ったりする時に多少はいい顔させてあげたいので、5万にしてます😊
お財布開いた時にお金入ってなかったら先輩としてアレかな〜と思って😅
-
25
付き合いの飲み会かぁ。旦那様をたてて、いい顔させる事も考えてるんですね。
付き合いの飲み会も、後輩にご馳走したりする事も考えないといけないけど、現実、そこまでまわってあげてないのが、可哀想かなぁ。。色々と考えさせられちゃいます😓- 4月5日
-
なるみん
私も色々理解してあげられるまで何度も何度も悩みましたよ〜(T_T)
男社会は女には全く分からないですし!笑
飲み会の事では夫と何度もぶつかりました(T_T)
けど、夫の上司と会う機会があり、その時伺った話しで私の中での夫に対する意識が変わった事が大きかったかなぁと思います😊
とはいえ今年には子供が生まれるので、そろそろ減額要求しようかなと企んでますが。笑- 4月5日

咲耶
うちは月1万でいいと言われてるので1万です😅💦運賃、ガソリン代、昼食代、飲み会代などは必要経費で家計から出してます。(ちなみに、旦那はお酒、タバコはやりません)
周りからは「1万でかわいそう」とか言われますが、ヤツの財布には意外と溜め込んでるので、上げずにそのままです笑

mama...♡
うちは一万円です(°▽°)笑
タバコもお酒も飲まないので
足りてるみたいです♩
年末に休みなく頑張ってくれた
時とかはお小遣い多めに
渡したりします😂💓

skyg
うちは営業職で毎回ランチが外食で、都内なので1回安くても800円くらいですが、
ランチ代
タバコ代
飲み代
ゴルフ代
全部合わせて3万です。お金コツコツ貯めてゴルフ行ってますよー。

退会ユーザー
うちは3万ですね!お昼ご飯代は込みです。
でも飲み会や遊びに行くときは家計からだしてます。

ぴーや
5万です◡̈
タバコ代、飲み会代込みです🙌
ご飯はお弁当用意して、ガソリン代は別です😗
遊びの飲み会より仕事の飲み会や接待、食事が多々ありますがそこは自分の貯金で立て替えてから会社の経費として戻ってきてるみたいです🤑

ゆう♡
1万です♡( 笑 )
少ないと思いますが遊びに行く事もないし
ガソリン代別ですし妥当かと😂
-
ゆう♡
なんなら1万渡したら喜びます( 笑 )
- 4月5日
25
なるほど。ガソリン代は別で渡した方がいいのかな😅ガソリン代、タバコ代込みの3万は厳しいのかなぁとふと思ったので😅早速回答ありがとうございます😊