![まむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がスイミングを初めて体験し、怒られて泣いてしまいました。続けるか悩んでいます。同じ経験の方、どうしましたか?
習い事 スイミング 嫌がる
今日、初めて習い事が始まりました!
娘がプールやりたいというので保育園でたまに行っていたスイミングで習うことに
無料体験はとっても楽しそうで頑張る!と言っていましたが今日、終わりがけからみていましたが
当たり前ですが無料体験とはうってかわって真剣な雰囲気で必死にやっている姿が😭
1時間みっちりやってみんなと同じように泳いで頑張ってました😭
終わって私にあった瞬間大泣きする娘😭
先生にこるぁ!とめちゃくちゃ怒鳴られたそうで寝るまでお願いだからもう行きたくないプール嫌いとずっと言ってました😢
甘いと思うしこうして学んでいくんだと思うのですが初日でそんなに怒られないといけなかったのかなと😭
寝るまで泣いてる娘に胸が痛くなりこのままつづけるのも、、、とも思いますが甘すぎますよね😭
みなさんもこういう体験ありますか?またどうされましたか?😭
きっと親離れじゃないですが、見守らないといけないんですよね、、、😭
- まむー(妊娠35週目, 4歳10ヶ月)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
え、4歳の娘さんですよね?
そんな怒鳴るコーチいたらそりゃトラウマになりますよ😨
すぐに投げ出すのは違うと思います。でも年齢やその子の性格に合った指導ってあるので
そんな怒鳴り散らすコーチいるとこはすぐやめます🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは指導方法に問題を感じます💦
娘さんが起こった出来事を正しく報告できるタイプで間違えないと確信できるのでしたら辞めるのも手と思います。
この先も同じようにビクビクして通うよりも、お母さんが嫌だった事を理解して対処してくれたと信頼が残る方を選んだ方が良いと思います。
同じ年齢のお友達に嫌な事を言われたから辞めるのではなく、大人が威圧的にやってきた事は絶対にお子さん怖かったですよね💦
胸が痛い気持ちに共感しまくっています。
-
まむー
コメントありがとうございます😭🙇🏼♀️
ほとんどお話もできるし感情も伝えれます!
ただ、怒鳴られては無いと思うんですが、大きい声で注意をされたのかな、、、と😭
たしかに、ママリさんのいう通りでめちゃくちゃ納得してしまいました😭はじめてなのにもう少し対応方法があったんじゃないかと😭
私も一人でバスに乗って一人で挑戦する娘を心配でしたが応援したかったのでとても残念です😢
共感してもらえて、嬉しいです😭
みなさんの意見を参考にさせてもらって旦那さんと話し合い辞める方向になっています!
本当にご意見くださりありがとうございます😭🙇🏼♀️🤍- 6月8日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
怒られた理由にもよるかもしれませんが、小学4年以上ならまだしもまだ小さな子に怒鳴って指導、しかも今日からはじめたばかりで信頼関係もないのにいきなり怒鳴られたら恐怖でしかないです。
大人でも知り合って間なしの人に怒鳴られたら怖いですよね。
指導方法があわないから辞める一択です!!
他にも曜日があってコーチが違う人なら事情話して曜日かえてもらいます🥹
まむー
コメントありがとうございます😭🙇🏼♀️
怒鳴り散らされては無いと思うんですが、大きい声を出されて注意されてしまったのかな、、と😭
でも異常ではないくらい嫌がっていたのでみなさんの意見を参考にさせてもらい、旦那さんと話し合ってやめようかとなっています😣
ある程度大きくなって我慢しながら頑張ることは大切かもしれませんが、
今の年齢では楽しんで行ってもらうのが一番ですよね😭
甘いかなとなかなか踏み出せませんでしたがご意見もらって間違ってないと思えました!
本当にありがとうございます😭🙇🏼♀️