※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小さな犬を飼っている方、旅行やおでかけはどうしていますか?ペットホテルも考えますが、出かけるのに躊躇したり後悔したりしますか。犬を飼ってよかったと思いますか。

小学生のお子さんがいて犬を飼ってらっしゃるかた、旅行とか日帰りのおでかけとかどうされていますか?トライアル中なのですが、今は小さくてもそのうち大型になる予定の子です。ペットホテルの利用もあるとは思いますが、安易に出かける予定をたてられないことに後悔ありませんか。
それ以上にやはり飼ってよかったと思いますか。

コメント

みわ30

まだ飼って数ヶ月ですが、1日中のお出かけは何度かしてます。
自動給餌器でタイマーセットしてます。
旅行の時は預ける予定にしてます。

後悔は無いですが散歩がしんどく感じる日はあります。
それでも飼って良かったです。
犬連れてのお出かけも大変ですが楽しいですし、散歩に行くと今まで話したことがない方とも知り合いになれたし、お話するのも楽しいです。そういう付き合いもあり、犬を飼う事で子どもも何かを学んでくれたら良いなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動給餌器を使われてるということはもうカリカリが食べられる子なのですね(^^)今はまだ子犬なのでふやかさないといけないのですが、カリカリが食べれるようになったら試してみたいです。旅行のときはどこに預けてますか?子どもも癒されながら、色々わんちゃんから学ぶこと多そうです(^^)

    • 6月8日
ママリ

2匹いますが日帰りはお留守番してもらってます😊
泊まりの時はペットホテルに預けるか、子供優先のお出かけじゃない時はペット可に行きます!

後悔したことはないです😊
2匹とも息子のことが大好きで、仲良くしてる姿は本当に癒しです😄👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2匹いらっしゃるのですね!その子にもよるでしょうけど日帰りはどのくらい時間もちますか?子ども優先のおでかけの場合、安心できるところに預けられれば旅行を絶対諦めないといけないということはないのですね。子どもとわんちゃん仲良くしてる姿うれしいですよね(^^)

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    朝9時に出て、夜ご飯前に帰ってくるか遅くても夜ご飯食べて19時頃の帰宅ですかね!
    そうですね、私はペットショップのホテルやペット病院のホテルは預けたくないので、近くで夫婦でやってるトリミングサロンのホテルに預けてます🥰
    お散歩の様子、サロン併設のドッグランでの様子、ご飯の様子を毎日欠かさずにあげてくれるので安心して預けてます😚
    子供と仲良くしてる姿を見れるのがやっぱり1番嬉しいですね°.*\( ˆoˆ )/*.°

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きつけの親しいトリミングサロンで預けられてるのですね!あちこち行ってみて安心できるところ探してみたいと思います!子どもと仲良くしてる姿に癒されるのですが最近は子どもに特に甘噛みがひどくなってきて子どもたちも逃げるようになってしまったのですが歯が生え変わるまでこいっときのことですかね💦

    • 6月11日
       チョッピー

ペットショップで働いていたので🤣ショップの裏側を知っているので、ホテルは利用は今まで結婚してから8頭犬を飼ってきましたがありません。
旅行は車中泊がメインで、犬と泊まれるホテルか、海外の時はペットシッターに家に来てもらってました。
残り1頭、老犬なので、子供達とお出かけを考えると、いつもなら、もう一頭お迎えしている時期なのですが、子ども達の旅行に行ける期間(部活動とか始まるまで)は動物はやめようと夫と話しています。💦両方に時間とお金がかけられないし、愛情持って接していても割愛せざるえない部分、ペットに負担をかけてしまうこと多いと思うので、、
やはり、小型犬でも一生生活費としてかけてあげないといけないお金って200万前後、1日2時間半程度、そのお金、時間を使っても、飼ってやっているって考え方でなく、兄弟家族犬から離して我が家に来てくれて良かったって思えるかどうか…
専業主婦で、保護犬の預かり活動をしていましたが、今は短期以外はお休みをもらっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!車中泊なるほどです!うちは軽なので難しいですが、、、大きい車だとそういうのができるんですね!ペットシッターさんに来てもらうということなのですが、家の鍵を渡すという事ですか?質問すみません。

    • 6月8日
  •        チョッピー

    チョッピー

    そうですね〜今も車中泊していますが、やはり暑い時期はできないし、犬が居ると夏の旅行は…ファミレスもサービスエリアも中の涼しい中には入れないので、1人親が居残りして、エンジンかけっぱなしでコンビニ食になってしまったり😂
    ペットシッターは家の鍵を渡す感じですね〜
    1日30分2回とかお世話に来てもらってですね。
    それでもスーツでおトイレ出来ないとですよね~

    あと、老後持病持ちで投薬始まると😓日帰りディズニーくらいしか行けなくなってしまったりもあるので元気の時間とまた切り離して考えないとです〜

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。犬の元気なときと老後は切り離して考えないといけないですね。そのころに自分が何歳で面倒を見てあげられるか、経済負担は大丈夫そうか改めて考えてみます。
    サービスエリアの休憩も、1人残ったりファミレス入れない、など確かに一緒に遠出するとそうなるのですね。

    • 6月11日