※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ほうれん草の離乳食がペースト状にならない。作り方についてアドバイスをお願いします。

初めてほうれん草の離乳食を作りましたが、本の通りに作ったのにペースト状になりませんでした。
例えるなら水+めっちゃ細かいほうれん草みたいになってしまいました。

ゆでる、水に晒してアク抜き、みじん切り、水加えてブレンダーしたのですが↑の状態になったため、すり鉢でゴリゴリしてみたのですが、ペースト状にはなりませんでした。

今日のところは10倍がゆに全部混ぜてとろみがついてるような状態であげたのですが、ほうれん草の離乳食の作り方、コツがあれば教えていただけないでしょうか?

コメント

ねむ

私もそんな感じでした!手間の割には量できない😂
だからほうれん草だけは和光堂のお湯かけてペーストになるやつ使ってました!
うちの子は離乳食の進みがすこぶる良くて、初期のペーストなんてほんと一瞬で終わったので、ほうれん草だけは買うのもありです!

deleted user

同じことなってました!🥹

何度やってみても同じくだったので諦めておかゆに混ぜたり、
水で溶かすだけのもの買ったりしてました💦

ママリ

ほうれん草はブレンダーのあと裏ごししないとペーストになりませんでした!
力仕事で、腕疲るわりに量取れないです。避けたければ市販ですね!
うちはゴリゴリやってましたが、そんな時期も短くみじん切りにステップアップしたらとてもラクになりました✨