※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1のお子さんはスイミングと体操を楽しんでいます。ピアノやダンスもやりたいそうです。公文や書道も興味があり、スイミングは泳げるようになったら辞めてもいいと考えています。他のお子さんは何をしているでしょうか?

小1のお子さん、習い事はどんなことをしていますか??

お勉強系の習い事はしていますか??

うちは身体を動かすことが大好きで、スイミングと体操をやっていて、とても楽しく通っています。
ですが、娘が言うには「ピアノもやりたいし、ダンスもやりたい」と言っています😅


私的には、集中力があまりないし、お勉強がちょっと苦手そう…🤣なので公文とか書道とかは?と、聞くと「やってみたい!!」って感じで結構何でもノリノリです。


スイミングはある程度泳げるようになったら辞めても良いかな?と私は思っています。

増やすとしたらあと1つくらいで本人の体力も限界だと思うのですが、悩んでいます💦



同じくらいのお子さんは何の習い事をしていますか??
習わせて良かったというものはありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は運動が苦手で嫌いなので3歳からピアノと英語やってます(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピアノと英語、とても良いですね☺️
    3歳から継続してるのですね、すごいです!✨
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

スイミングと
チャレンジ1年生はしてます😆
お勉強の習い事は
くもんを年長でしてましたが
小学生になって宿題も多くて
娘が大変そうだったので辞めました🤣
あとはチャレンジ1年生をしてみたいとの意向もあったので‥☺️


私の娘の場合
ママも習い事見てて!(スイミングも毎週私が見学してます‥笑)の欲が強いので
チャレンジ1年生は家で出来るので
楽ちんだし楽しんでるので
娘に合ってるとは思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文はやはり宿題が大変なのですね💦
    うちの娘は学校の宿題ですら、集中力続かずできないとイライラしてしまうので、向いてなさそうですね😱

    チャレンジ、自分からできるのはすごいですね!✨
    うちはチャレンジタッチの方をやっていましたが、やっつけ感満載なので辞めてしまいました🤣

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
しわき

保育園年少のときから、英語と体操教室に通っているのでそれは続けてます。
フルタイム共働きで送り迎えも大変なので、本人がやりたいと言わない限り増やす予定はないです💦
勉強系はまだまだ1年生だし家で親が教えればいいかなーなんて軽く考えてます🥹あ、でも英語は苦手分野ですが将来役立つし、こどもは吸収力ばつぐんなので発音含めネイティブなものを教えてくれる英語教室はおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    英語、たしかに将来役立ちそうですね✨
    まだまだ1年生だしと思っていたのですが、うちの子これわからないの?って問題でつまづくことが多く、ちょっと心配になってきました💦
    私も育休復帰したらフルタイム共働きなので、学童からでも通えるもの…と思っています。
    英語良さそうですね、調べてみようと思います☺️
    教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
ゆき(o^^o)

まだ幼稚園ですが、今時点で
幼稚園でそろばん、美術、英語、体操、今日からお勉強をやります。
外部では、知育と国語(時間が取れないため長期休みのときのみに変更)をやっています。

小学生になってからは
引き続き幼稚園で美術と英語。
幼稚園にあるそろばん塾でそろばんをします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいたくさん頑張っているのですね!!
    幼稚園ってたくさん習い事を見てもらえるのですね。
    うちは保育園だったので、全然そういうものはありませんでした😱
    そろばんも良さそうですね✨
    参考にさせていただきます!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    チャレンジもしています。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!いっぱいやっていてすごいです☺️

    • 6月7日
♡HRK♡

英語やってます!
小学校のクラスに外国籍のお友達が居て、保護者の方が先生の説明を理解出来ず困っていたら通訳してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜!それはすごすぎます!✨
    そんな風に役立つのはとても良いですね☺️
    英語も考えてみようと思います。
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

小1の時はスイミングと10月からサッカー、2月から塾をしていました!
習わせて良かったのはスイミングですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小1で塾も始めたのですね!
    個別指導のようなところでしょうか?
    うちも今スイミングは楽しく通っています☺️
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日