※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびちゃん
子育て・グッズ

小学生の懇談会についての内容や保育園での懇談会についての話を知りたいです。

小学生の懇談会について。
個人懇談は来月あって、今月は参観の後にクラスごとの懇談会があります。
みなさんの学校ではどんな内容でしたか?
ネットで調べると1人ずつ自己紹介と、子供の良いところを発表するとか見たのでドキドキしてます😂

保育園での懇談会は一日の流れや子供たちがどんな様子かを先生がお話してくれるだけのものでした。

コメント

ママリ🍋

まさに1人ずつ自己紹介と子どもの良いところ発表というのもありました😅

  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    ありがとうございます😊
    やっぱりあるんですね😂
    実は今日の午後なんです🤣
    いいところ💦無いわけじゃないんですが、発表用に考えておかないとですね😣

    • 6月7日
meeeeeママ

一年生は、1人ずつ名前と子供のいいところ、二年生は名前のみでした😌

正直誰が誰の保護者で何を話したかも覚えていないので簡潔でいいと思います✨
もう毎年この行事が嫌です😂

  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    ありがとうございます😊
    やっぱり同じような内容みたいですね💦
    私も苦手なので嫌です😂

    • 6月7日
  • meeeeeママ

    meeeeeママ

    苦手ですよね😭
    しかも、初めに喋った人が長く話すと、みんな長く話しだすのでやめてーってなります笑
    頑張ってください💦

    • 6月7日
ベビーラブ

自己紹介ありました!
出身の保育園言ったり、どこに住んでるかとか、子供の様子とか、、
先生によって色々ですね🤔

  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    ありがとうございます😊
    今日の午後なんですが、ちゃんと考えておいた方が良さそうですね💦変なこと言わないように😂

    • 6月7日
♡HRK♡

1年生で、1人ずつ自己紹介のみでした!
今後の主だった予定や、持ち物等の説明が先生からあっておしまいでした!