※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを飲んだとあやして寝かせても泣いてしまいます。対処法はあるでしょうか?

ミルクを飲んだとあやして寝かせても泣いてしまいます。
対処法はあるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

げっぷは出てますか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲップがあまり出ない子でおならはたくさん出ます
    出ない代わりにひゃっくりをたくさんしてる気がします

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。娘もそういうタイプでした。
    でしたらお腹が苦しくて泣いているわけではないのですね。
    排便も大丈夫そうですか?
    ただ、何をやっても泣き止まない時期ってどの赤ちゃんにもあるので、あまり気負いせず!
    メンタルリープの時期なのかもしれませんね😣

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

ミルクは足りていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近量を増やしてあげてるのですが、80から飲みません、

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(>_<)
    うちも今1ヶ月の子いてるのですが、何やってもグズグズ泣き止まない時ありますよね🥲
    何してもダメな時は、放置しちゃってます😂😂
    解決方法じゃなくすみません💦

    • 6月6日
🦖👶✨

ミルク足してみる、ホワイトノイズつける、もしかしたら暑い?少し涼しく、薄着にしてみるとか🤔最終的には抱っこ紐でした😇

nakigank^^

寝る力ない子だと、親の力を借りないと寝れないと思うので、おむつかえる、着替えさせて見る。
ベランダ出て外の空気吸わせてみる。
縦抱きで抱っこして、お尻を両手で支えて、その辺歩いたり、ガクンガクンと階段降りるみたいにやってみる。

頭を鷲掴みして、指の平でワシワシと頭を掻いてみる。

とかやれることありますが、寝る力ないとなかなか寝れないかもなので、ある程度対応しても寝ない時は、安全なところにおいて、待っててね〜って声かけて、ブレイクタイム取って様子見でいいと思います。

泣いてる=寝るための体力発散してるかもなので、その時にあやして無理やり泣き止ませても無理なので。😊