
乳幼児突然死症候群への心配から、睡眠不足で悩んでいます。夜中の子供の呼吸を確認したいが、授乳以外で一緒に寝てしまい、アラームも気づかない状況です。ベビーセンサーについて知りたいです。
質問ではないのですが、、
自分が情けないです😭
乳幼児突然死症候群がとても心配で
着せすぎに注意したり
周りに物を置かなかったり
できることはやっています。
ですが、本当は夜中に何回も呼吸しているか
確認したいのに、心配している割に
授乳の時以外は子供と一緒に寝てしまいます…
睡眠には勝てず、、
あーどうしよう。
睡眠不足すぎて最近携帯のアラームも
気づかないのですが
ベビーセンサーはどんな感じなんだろう💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

you
毎日お疲れ様です✨
わかります!
産前は少しの物音や気配で目が覚めるタイプでしたが産まれてから3ヶ月くらいはびっくりする程起きられませんでした😂
私も心配性なのでお気持ちわかります💦
結局ベビーセンサーは使いませんでしたが主様が安心出来そうであれば使ってみては✨
レンタル業者もあるみたいですよ✨
難しいかもしれませんが休める時はゆっくり休んでくださいね〜🥺✨

はじめてのママリ🔰
心配なのとてもわかりますよ😭
私は逆に寝たいけど心配で起きちゃうタイプでした💦
寝たいのに寝れないのもきつくて...でも寝ないと体力持たないので無理やり合間に寝ていました😂
睡眠に勝てず寝てしまうのは、かなりお疲れだったり身体が睡眠を欲してるからじゃないですかね☺️
ママさんの体調も良くないと育児難しいので、寝れる時に寝てください✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
コメントありがとうございます🙇♀️
分かっていただけて嬉しく思います🥺
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
寝れる時に寝ようと思います…!- 6月27日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんと私も起きられなくて、、
気持ち分かっていただけて
嬉しいです…!
ベビーセンサー、レンタルもあるのですね!
ただ、小児科の先生に「もう大きくなっちゃってるから誤作動の方が多いかも」と言われ、
結局買っていません。。
優しいお言葉ありがとうございます🥺