※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルン
ファッション・コスメ

ニューランドランドセルの3つのタイプと違い、使用感について知りたいです。

ニューランドランドセルについて
ご存知の方教えていただけると嬉しいです。

購入を検討しているのですが、以下3つのタイプがあるようです。

・クアルテックモデル
・シャイニーモデル
・スタンダードモデル

この3つの違いは、フラップ(カバー)の素材だけでしょうか?リュック部分等、他にも違いがありますか?

また、ニューランドを使っている方いらっしゃったら、使用感もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

フラップの素材と色味の違いだけですね。
基本機能は全て同じです😊

スタンダードを使って3年目になります。
やはり革製に比べると圧倒的に軽いですし、がばっと開くのでプリントの出し忘れなども無いですよ、娘も凄く使いやすいと言っています😊

ただ、「ランドセルでない選択肢」という部分で子供達から「ランドセルじゃないじゃん!」「えー、リュックじゃん!」「ランドセルじゃなきゃだめなんだよー!」と言う子は一定数います。

そう言われることもお子さんにきちんと話しておく、想定しておくといいと思います。

  • ルン

    ルン

    詳しくありがとうございます😊

    そして、まさに私が気にしていたことでした。

    年長ですが年小と間違われる位小柄な子どもです。
    本人が気にいってもいるので、ぜひニューランド🎒と思うのですが、入学後に周りの声で嫌な気持ちになったりしないかなぁと。
    第一子なこともあり、多分まだランドセルへのイメージもあまりついてないし、周りと違うことは気にしそうなタイプで‥‥。

    もし良かったら、お子さんにどのように説明されたか教えていただけますか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは昔から「周りと違っていていい」の教育方針だったのと、そういった選択肢が多かったので娘がかなりタフに育っています😁

    「ランドセルじゃないじゃん!!」→「これ、軽いんだよー背負ってみる?😁いいでしょー😁」という感じですね。

    「人と違う選択をする」ということは、その分そのちくっとした言葉も飲み込みつつ、逆に跳ね返す力も必要になってくるので、「自分がこれを選んだ理由」をしっかり伝えられるようには教えています。

    1年も経てば誰も何も言わなくなりますが、入学してから数ヶ月は学年の違う子達からもやんや言われていましたね😂
    (しかも販売スタート年だったので誰もランリュックを見たことがなかった時でした)

    • 6月6日
  • ルン

    ルン

    素敵です🥹
    そのような力を我が子にも付けさせたいです😂
    日頃の積み重ねですね🥹

    発売時から私もニューランドチェックしてたのですが、その頃だったら買う決断はしきれなかったかも‥‥。今は他のメーカーも出しているので、大分選びやすくなってきたかなとは思いますが💦

    同級生はともかく、他学年から〜は盲点でした😂
    選ぶイメージがつきました。ありがとうございます✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登下校中に言われていましたね😂

    あと、今はどうか分かりませんがnulandは「購入前に学校に電話して許可が下りたら販売致します」と言われましたよー😊

    ほんとです、今はカラーも増えていて😭
    まぁ、安かったのでまた気に入ったものが出たら違うランリュックに買い替えてもいいかなとは思っています。
    6年保証はまだ実績が無いですが、不具合もなく皮のランドセルの子よりずっとキレイですよー、3年間我が家が保証します😊

    • 6月6日
  • ルン

    ルン

    なるほど、登下校ですね😂元々入学すぐは付き添い登校かなと考えてたので、様子見てみます。

    学校の許可も、確かに。言われなくてもしておくと安心なので聞いてみようと思います😊

    成長著しい6年間使うとなると選ぶのも色々考えますが、買い替えも視野に入れられるのいいですよね💕
    保証が1年なのは気になってました💦
    買い替えありとはいえ、3年は持ってほしいなーと🙏
    安心できました✨

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

回答にならなくて恐縮ですが、私も同じく種類の違いが気になってます!

また、上の子がスタンダード(当時は他のタイプはなかった)を使用していますが、昨年の段階で留め具や背当て部分の変更について説明を聞きました。
なので、今年のモデルですもマイナーチェンジがあるかも気になっています。

展示会で見て、どれにするか決める予定です。

  • ルン

    ルン

    コメントいただきありがとうございます✨
    昨年は変更点があったのですね。それなら今年も多少あるかもですね。

    展示会行かれるの羨ましいです💕
    我が家は遠かったので、レンタルすることにしました😊
    きっと上のお子さんが使って良かったから、また選ばれるのでしょうね✨
    それだけ良いランドセルなんだな〜と楽しみになりました😊

    • 6月7日