※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーみん
雑談・つぶやき

学校の水泳授業は自前の水着やアイテムを持参する形式で、何を選べばいいか迷っている。

学校の水泳の授業、スクール水着じゃなくて良い学校あるんですね😳
注文用紙が学校から来るんだろうと思ってたら水着や帽子、バッグも全て自由で各自で準備でした😳(もちろん派手ではないものですが。)
それはそれでどんなものが良いか分からなくてちょっとむずかしいけど笑

コメント

ほのぼのママ

ですよね?わたしも今準備して、名前つけおわりました☺️黒か紺の水着指定となっていたので、普通のスクール水着にしました。面倒ですよね😂ゴーグルなんてどこに名前を書いていいかわからなくて困りました。

  • おーみん

    おーみん

    色の指定はあったんですね✨
    うちは色の指定もなく、今持っているものでもいいし、新しく買うなら派手ではないもの。くらいで😅
    でも無難にイオンで売ってあるようなスクール水着でもいいかなと思ってました✨
    たしかにゴーグルはどこに名前を書けば良いか悩みますね😅うちはゴーグルも着用は自由でした笑

    まだ買ってないので見てみようと思います☺️

    • 6月5日
ママリ🔰

同じ事思いました😂
しかも今の子は、お股のシルエット隠すスカートみたいなのが沢山あって、即決しました🥺✨
帽子の色指定もなく、全て一式イオンで購入しました🥹

  • おーみん

    おーみん


    女の子ですか?
    スカートみたいな水着可愛いですよね💕
    やっぱりイオンで揃いましたか😁✨
    近いうちに行ってみようと思います✨

    • 6月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    女の子です😊!
    私の時はパツパツのお股ライン丸わかりなやつだったので、今の子が羨ましいです🥹

    • 6月6日
  • おーみん

    おーみん

    わたしもザ・スクール水着!だったので…ホント今の子達羨ましいですよね〜🥹
    水着だけでなくランドセルも色や種類も豊富だし✨
    うちは長女は特別支援学校に行ってるので、息子が入学して普通の学校が水着自由だと知って本当におどろきました😂

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ランドセルの色、最高ですよね!!!🥹🥹🥹✨✨✨
    でも今はランドセルじゃないリュックみたいな指定の学校もあるので、金銭的な負担が少ないのでそういう所だったら良かったなと私は思ってしまいます😅
    自由が多いのなら、体操服とかの名札(ゼッケンや刺繍)も付けるか付けないか自由にして欲しいです🥺(個人情報丸わかりでプライバシーの配慮がないですもんね…)

    • 6月6日
  • おーみん

    おーみん

    うちの学校は今までゼッケンなかったみたいですが、今年度から苗字だけでしかも小さいやつですが、付ける事になりました🤣

    当たり前ですが自分達とは色々と変わっていてビックリしっぱなしです😂

    • 6月6日