※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むう👦🔰
お金・保険

生命保険はいつからかけるべきか、無償化で家計に影響は?保険金は支払いなしでも入る?終身保険は3歳からでいい?要相談です。

無知ですみません(>_<)
子供の医療費について教えてください!
生後間もない子がいるのですが、生命保険はいつからかけるべきなのでしょうか
無償化になっているので特に家計が痛むことはないですよね?支払いしてないのにもし治療や入院とかになっても保険金が入るのですか?
終身を3歳からでいいのかなと思ったのですが皆さんの考えを教えて頂ければと思います!
よろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

生命保険というより医療保険ですね!
うちの子達は生まれてすぐ入ってます!(コープ共済)
医療費は0円ですが、子どもが入院した時は付き添い入院が必須で、仕事休むと収入が減るのでそれの補填になったり、希望した個室は有料なのでその分に充てたり、、親の食事は出ないので食事代になったり…
助かってます!何かあってからじゃ入れないし、保証開始まで1ヶ月くらいかかるので、入れる時に入っていた方がいいと思います!
ちなみに我が家は0歳の時点で3回くらい保険金おりてます!

ママ

2人とも生まれてすぐ入りました!500円ほどのもの。
支払いしてなくても治療、入院は保険金おりますよ☺️

下の子は入院になってしまい、大部屋なら0円です。耐えれず私は個室にしました(その病院は1日1万5千円)
入っていて良かったかなって思います。

ママリ

うちは喘息で3回入院してるので入っててよかったです
子どもと付き添い入院は個室じゃないとしんどいので🥲
子どもが白血病になって半年入院しないといけないけど保険入ってないから大部屋で過ごしているって人がいて
辛そうでした😭
もちろん大きな病気するかどうかは分からないですがお守りですね…🥲

はじめてのママリ

うちは入っていません。
医療費200円の地域ですが、2度ほど入院した際も3000円くらいしかかからなかったので、今のところ入っておけば良かった〜とはなっていません。私が在宅勤務できるので、入院になっても収入は減らないので、ママさんの働き方などによって決めると良いかと思います☺️