※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の息子が夜のオムツが外れず、朝はオムツがパンパン。オムツを外しても漏らし、本人は気づかず。夜尿症か心配。

1年生の息子なんですが、まだ夜のオムツがはずれません。
毎日毎日朝はオムツがパンパンです。
朝起きておしっこしてない日は生まれてから数回です。
今日オムツを切らしてしまって、試しにパンツを履かせたら21時に寝て先程23時に漏らしました。
しかも本人は全く起きず気づかず…私が濡れていることに気づいて起こして着替えさせました。
こんなんじゃまだまだオムツ外せませんよね…
夜尿症ってやつなんでしょうか?

コメント

しみこ

1年生の娘もまだ夜のオムツは欠かせません😓年長の頃には週3回ほどに減ったのですが、入学してからほぼ毎日出ています。夜尿症だろうなと思うので、近々診てくれる小児科に行かないとな…と思っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    同じ子がいて心強いです
    やはりストレスも関係あるんですかね?😥
    まさか小学生になってもオムツを買うとは、、
    娘さんは夜中におもらししたら自分で気づきますか??
    うちもそろそろ相談した方がいいのか悩んでいます💦

    • 6月4日
  • しみこ

    しみこ

    ストレスもあるかな〜と思います💦一年生になってガラッと環境がかわりますしね😥

    オムツだとそのまま寝ていますが、おねしょズボンだと目覚めることがあります🤔便意はわかるようで、お腹の調子が悪い時は夜中起きてトイレには行けます💩

    以前小児科の看護師さんに話したら、あんまり焦らなくても大丈夫👍とおっしゃっていました!私の姉も夜尿症でしたし、小学生の宿泊学習で夜尿症の子は一定数いますし、娘にあまりプレッシャーをかけないようにしていけたらなぁ…とは思っています🥺

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私も小1までおむつでした😅
病院にいってないのですが私はおそらく過活動膀胱です。それがおむつ外れなかった原因かなと思ってます
小学生で外れてないのはやはり変なんですかね…?一度相談されてもいいかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    ご自身がそうだったんですね
    昼間も頻繁にトイレに行ってた感じですか??
    調べると3~4歳で夜もパンツで寝れるようになるのが一般的みたいです😓
    夏休みを過ぎてもおもらしするようだったら相談してみようと思います😣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間も酷くて1時間我慢するのが大変でした💦最高記録15分で3回だと親に言われましたが、高校生くらいでも夜中寝れずに起きていると5分おきにトイレが1時間続いてました💦
    2歳の娘も夜してないことも多いので小学生だとやはり何かあるんですかね…心配ですね🥺

    • 6月4日