※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建ての方、畳の部屋ってあってよかったですか?なくてもよかったですか?色々な意見を聞きたいです!

戸建ての方、畳の部屋ってあってよかったですか?
なくてもよかったですか?
色々な意見を聞きたいです!

コメント

ママリ

畳の部屋ありますが、子供が車やカートのおもちゃ走らせたりして、だいぶささくれてしまい、今は絨毯敷き詰めて隠してます😂

正直なところは、必要なかったなーって思ってます!

deleted user

うちはあってよかったです!
子供が昼寝したり、旦那も昼寝してます❤️

あと一応みんなの個室ありますが、隔離したい時とかに1階にお部屋あるとすごく楽でした✨
日中も子供具合悪い時は和室に居てもらえるのでリビングとかが狭くならないです!

はじめてのママリ

うちは子供が小さい時だけ畳の部屋が欲しかったのでフローリングの上に置き畳を置いてます!

なくても全然問題ないです☺️

しょうママ

畳の部屋ありますが窓の障子も取っちゃってロールカーテンにしちゃいましたし、プレイマット?を全体に敷いてるので結局は和室感全くないです😂笑

ママリ

あってよかったです☺️
LDKに隣接して和室が一部屋ありますが、赤ちゃんの頃はリビングより隣の畳の部屋にベビー布団敷いてお昼寝させられたし、義母や実母が泊まりにきても布団で寝られるのであってよかったと思ってます🙆‍♀️

デメリットもしっかりあって子供が小さいうちはすぐに畳がボロボロになってしまうので掃除が大変になることもあります🤣

ありす

うちは無いですが、困った事もないです😂😂

やなこ

うちはあって良かったです!
旦那が早朝に出勤するので、旦那は二階で寝て、私と子供達は和室で寝ています😀
朝起こすのも、お弁当や朝ごはん作りをしながら声をかけて起こせるし、
誰か体調が悪ければ、和室とリビングで顔は見えるけど距離を取りながら寝かせられるし、
うちは助かってます😺

amy_🔰

リビングの横に和室つくりました。
結果、リビングの横に部屋を作ったことはよかったのですが、和室じゃなくても良かったなというのは今になって思います。

まず、和紙畳にしたのですが、思ったよりも硬かったです。
直接ごろごろする感じではないなと思いました💦
娘が乳児のときは、吐き戻しがつくとなかなか取れず大変でした。
あと机などを置くと畳が凹むので気にしないといけないです。
フローリングだったら楽だったのにと思っています。

子供の遊びスペースや来客時のスペースなどに使えるので、部屋があることはとても便利です。

はじめてのママリ🔰

あって良かったです。そこで寝てます。
2階に寝室作りましたがずっとここでいいなとすら思います。リビング隣で寝るのも起きるのも楽なので😅

moony mama

我が家は,夫婦揃って畳にコロンって寝転がるのが好きなので、畳部屋必須です😆

一応、客間としても機能してるので、コロナ禍は隔離部屋にもなりました。

御園彰子

私の希望で畳の部屋作りました。
正直、和室としての役割はあまり果たしてないんですが(笑)、義父から神棚を置くように言われたのといずれ仏壇も置く予定なので、和風の部屋にして良かったと思っています。
単に全室フローリングにはしたくなかっただけなので、こだわりが無ければ畳の部屋はいらないかなと思います。

はな

欲しかったけど夫は要らない派で無しにしました。
どうしても欲しくなったら置き畳置く予定でしたが、結局住んでみたら無くても全く問題ないです!

ママリ

うちは夫婦共に畳に寝転がるの好きなので、畳部屋ありますが🥰
確かにテーブル等おけないですし、水こぼれたらすぐ拭かないとだし、気にすることは多いです😂
ただ、畳好きだから作ってよかった!とは思います☺️畳にゴロゴロしながらテレビ見るの幸せです👌

畳が好き〜欲しい〜とかでなく、なんとなく作る?ぐらいなら要らないと思います🤣🤣

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊