※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

新生児が授乳後になかなか寝ない時、見守っていても大丈夫でしょうか。心配で眠れず、ご意見をいただきたいです。

新生児の授乳後、ふがふがと鼻をならして?寝ないことについて
産まれて12日経ちましたが、授乳後にスッと寝てくれる時と、泣かないですがモゾモゾ動いたりふがふが言ってなかなか寝ない時があります
少し母乳をあげたり、ミルクをあげたりしますが寝ない時もあります
この状態で、そのまま見守って(隣で寝て)も良いのでしょうか、、
心配で眠れず、メンタルがやられ気味です
ご意見いただければと思います🙇

コメント

ママリ

泣いてなければそのままで大丈夫だと思いますよ😌
きっと満腹ではあるけどすぐ寝付けないタイミングなんだと思います。
眠ければいつの間にか寝てるし、うまく眠れなかったりお腹が空いてきたら泣いて知らせてくれるのでお母さんも寝られるときに寝ちゃって大丈夫ですよ。
とはいえ、フガフガ言ってるとなかなかこちらも眠れないですよね…😅

  • まつ

    まつ

    なにかあれば泣いてくれますよね…!
    心配になってしまってつい見ちゃいます😂
    フガフガ音もなかなか大きいですが、なんとか寝てみます!
    ありがとうございます

    • 6月3日
むーたん

新生児フガフガ言います!🤣
気になりますよね笑笑
生後20日の娘もよくフガフガしてます🙆‍♀️
そして思ったより新生児寝ない時もあって上の子も6時間起きてる!とか余裕でありました😂
泣かなければ放っておいて大丈夫ですし、少しでも泣いたり赤ちゃんが吐き戻しとかすればママの本能で目が覚めますし大丈夫です🥴

  • まつ

    まつ

    生後20日のお子さんもフガフガしてるんですね🥺
    新生児で6時間も寝ない子もいるんですか…!
    ほんとにベビごとに個性が豊かなんですね😂
    なんだか安心しました…コメントいただきありがとうございます!

    • 6月3日
  • むーたん

    むーたん

    してますしてます😂1人目の時に気になって聞いたら、鼻の穴や気道が細いからなってしまうらしいです!!
    無理のない程度にしっかりママも休んでくださいね💖

    • 6月3日
  • まつ

    まつ

    教えていただき、ありがとうございます!

    • 6月3日