※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

補食についての相談です。3食しっかり食べているが、補食が必要か悩んでいます。水分の摂取が苦手なので、水気のある補食があれば教えて欲しいです。

補食について。

今日、ミルク卒業しました!
小児科では11ヶ月検診の時に、
10時と3時のおやつをあげてと言われました。
3食しっかり食べてるので本当に必要なのかな?と思ってます…
朝ごはん7:40
昼ごはん12:00
夜ごはん18:30
という感じです。

昼ごはんまでの時間は朝寝してることも多いし、お腹すいてぐずったりしないのであげなくてもいいかなと考えてますが
昼ごはんから夜ご飯までは少し時間が空くので、昼寝から目覚めたら何かあげようかなと思ってます。
でも、補食をあげることによって夜ご飯の量が減ってしまうのならあげる必要は無いのでしょうか??
水分の摂取が少し苦手なので、水気のある補食って何かありますか?😳

アドバイスよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園では捕食に果物をあげています!水分不足が心配とのことでしたら、保育園(午前中)のおやつでも出るオレンジやグレープフルーツなどはどうでしょうか?牛乳と一緒に摂取します🥛

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    果物いいですね✨
    食事のデザートとして果物あげてるのですが、
    プラスでおやつに果物あげると食べすぎになっちゃいますかね?💦
    朝はバナナ、夜はいちごを食べさせてます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

胃が小さいので1回の食事では1日の栄養が補えないみたいです。私も保育園に入れるまではあげてなかったのですが通い出してからも夕食はしっかり食べるのであまり影響ないのかなと思っています。
保育園ではその頃の捕食メニューだと日替わりで味の違うおかゆとかパンがゆだったのでそういったものが水分多めで良いかもしれないです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    食べさせてみて、夕飯もちゃんと食べてくれるか様子見てみようと思います♪
    結構ガッツリしたもの食べさせてるんですね!!
    ありがとうございます☺️

    • 6月3日
よち

今までミルクで補っていた分が補食になると考えたらいいです。量としてはおにぎりなら1回分のご飯のみの量(~やや少なめ)です。
おやつといってもハイハイン1袋、バナナ半分など果物、おにぎり、パン、芋などお腹に溜まるもの。

水気のある捕食ならバナナスムージー、雑炊、うどん、春雨スープなどもいいかと思います😊おやつと一緒に牛乳とかも😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しく分かりやすくありがとうございます!
    お芋は手づかみ用に冷凍してるものがあるので手軽にあげられそうです!
    バナナスムージーいいですね!!作ってみようと思います💕
    たくさん候補ありがとうございます✨

    • 6月3日