
10ヶ月の赤ちゃんに与える離乳食の量や食べさせ方について相談です。具体的な食事内容と量を示し、食べ終わりの様子についても述べられています。食べ過ぎているかどうかや、他の方はどのくらいの量を与えているか、どう判断しているか知りたいそうです。
離乳食の量ってどのくらいあげてますか?
赤ちゃんは10ヶ月目前で体重は10キロあります。
現在、離乳食を1日3回食べており、1回に5倍がゆ80g、野菜30g、タンパク質15gほど食べています。
食べ始めは割とパクパク食べてくれるのですが、最後の方は口を開けてくれるし食べてくれるのですが、口の開きが小さくなってきます。
食べさせすぎでしょうか?
みなさんどのくらい量を食べさせてますか?
量が子供にとって多いか少ないかをどのように判断されてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
10ヶ月だと150gくらいが平均だと
思います𓂑 𓌈
子供の食べる集中力が15分くらいなので
そこに近づくと飽きてきて口の開きが
小さくなったり他のことに気がそれるのは
日常茶飯事です😂
160〜200g近く食べてミルクなしで
過ごせるかなって感じです!
足りてるか足りてないかであれば
離乳食後ミルクなしで3〜4時間
空くのであればちょうどいい量だと
思います☺️
コメント