※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供がご飯を食べなくて悩んでいます。家では豆腐とトマトしか食べず、ご飯の時間がストレスです。周りの子供は食欲旺盛で、なぜうちの子だけなのか不安です。他の子供を持つ親からは理解されず、差に悩んでいます。

1歳4ヶ月のご飯についてです🍚

本当にご飯を食べなくて悩んでます。
米も肉も魚も食べず、豆腐とトマトしか食べません。
保育園では食べてるみたいなのですが家では椅子に座った
瞬間泣き出して本当にご飯の時間がストレスです。

周りにそんな子はおらずみんなバクバク食べてるので
何でうちの子だけ?ってなります、、
ミルクの時期も本当に飲まず辛かったのに
ご飯まで、、

さらに、子どもが2人いる子には、少食な子じゃなくて
よかったーうちは無理やーって言われました。
その子は1人目も2人目もすぐできてご飯も食べます。
なんなんでしょうかこの差は、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その差は何に興味があるかとか個性でしかないですよね
大丈夫!
他所は他所、うちはうちですよ😌
たまたま周りに食べる子が多いだけで食べない子、それで悩んでるママさんはたくさんいますよ
うちも同志です!子もお友達に比べれば小顔で細身です。
省エネで食に興味がないのね保育園で栄養満点な給食をちゃんと食べてきてくれるだけ安心と思う事にしています!

うちは無理やーなんて言ってくる人、人としてあらずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭😭
    やっぱり友達の子と遊ばせたりしていると食べてる子ばかり目についちゃうしほんとつらくて😭
    私も早くそう思えるようになりたいです😂

    • 6月1日