作り置きをする際に早く作業を終わらせるコツを教えてください。前日に下準備をしても、時に8時間かかり疲れます。
作り置きを大量にしている方に質問です!
少しでも早く作り終わるコツとかありますか?
私は前日にできる下準備はすることです。
(切れる野菜は切っておく、下味つけられるものはつけるなど
)
それでも12.3くらい作るときは8時間くらいかかってしまう時もあり疲れてます.
- まま(6歳)
コメント
はじめてのママリ
野菜もお肉もいっかい分に小分けで冷凍してます。
1週間分です
野菜は野菜、お肉はお肉です。
味付けは作る時です。
メニューも決めておきます
前日に、翌日分のためのお肉やお魚は冷蔵庫で解凍しておきます。
基本ご飯にかかる時間はご飯早炊き18分以内にいつも終わります
ぷにか
6品を1時間半で作ってます🤣
・野菜はレンジとコンロをフル稼働で先に柔らかくして最後にサッと炒めるだけにする
・圧力鍋を使えるものは使う
・洗い物は最後とかですかね🤔
-
まま
コメントありがとうございます😊
すごい!早いですね!レンジとコンロは使えるものは使ってます!
圧力鍋ないんです…
洗い物も2品くらいしてしないとフライパンとかたりなくて笑- 6月2日
まま
コメントありがとうございます😊
冷凍できるときに野菜も冷凍とか考えていたのですが、子供のものを作り置きして冷凍しているので再冷凍になるからダメかなと思いしていませんでした…
いつも休みの前の日までにメニューを決めておき買い物してます.