※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パーソナルカラーについて、自己診断した結果と他の診断結果が一致しない状況で悩んでいます。色に関する個人差や診断の信頼性について知りたいです。

パーソナルカラーに詳しい方お願いします!
自分ではイエベと思っているのですが(資生堂の方にみてもらったのもイエベ)実際よくわかりません😓
自分でわかるのは、
紺色は超絶似合わない
くすんだピンクは似合わない(明るめの方が似合う)
くすんだカーキも似合わない(濃い方が似合う)
紺は最悪なのに黒はまぁまぁ似合う
オレンジは明るくても少し暗めでも比較的似合う
こんな感じです!
どう思いますか?💦
サイトや場所によって診断もバラバラだし、間違いないものか知りたいですよね😩

コメント

deleted user

詳しくはないのですが…
パーソナルカラーのお仕事されている方が「大切なのは明度と彩度」っていってました💦
イエベでもスプリングとオータムで全然明度が違いますが、スプリングの中でも明度が変わってきます。「オータムも然り)

オススメは16タイプ診断です。
専門の方に見てもらうと2万円くらいかかっちゃいますが、私は診断してもらってから服選びを失敗しなくなりました!
私はウィンターのなかでも“deep winter”なんですが、“clear winter”なんか着たら青色死にます😂

ちなみに黒が似合う人はごく僅かっていってました💦
黒が一番人を選ぶカラーらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に投稿してしまいました💦

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやホント難しいですよね💦
    なので、一回プロに見てもらうのが一番かと…!!!
    代金めちゃ高いですけど、この先ずーっとお洋服の色に迷わないと考えたら安いような…?

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
明度と彩度ですか😖
専門的ですね💦
ディープウインター、クリアウインター💦
同じウインターでも両極端なんですね😭
黒は着る人を選ばない感じしますが実は難しいんですね😥
似合わなくはない…とは思っていますが、似合わないと言われてみればそんな気もするし…😅
いやー難しい!