※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が落ち着きなく、絵本に興味がなく、身の回りの物に興味があることで心配しています。この行動は1歳ぐらいの子供によく見られる特徴ですか?

うちのこ大丈夫なのかな?ってなります
発語「あーあ」「うまうま」こんな感じ
おもちゃより身の回りの物の方が興味ある
絵本見ても興味なくて見てられない。
落ち着きなくて忙しない
1歳頃ってこんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなかんじだとおもいます!
発語は個人差ありますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手に負えなくて大変で
    本当に大丈夫なのかな?ってなります

    • 6月1日
ちゃー

普通ですよーみんなそんな感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大丈夫なのか?ってくらい忙しなくて落ち着きなくて
    心配してました

    • 6月1日
うみ丸

発語は本当に個人差があるので、現時点ではそこまで心配しなくてもいいかなって思います。
まだ小さい時は数分しか集中力がないから絵本も途中でやめちゃうとかあるあるです😊
最後まで読まなきゃ!って決めつけず途中でもいっかってゆるーく考えましょう!
どうしても絵本読んでほしかったら、ママが声に出して読んであげることで耳から情報は入るので、興味があれば絵本に近寄ってきますよ。

あと、自分で自由に動けるようでしたら、今はじっとしてるよりも色んなところに行く方が楽しいのかも💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!
    すごく安心するお言葉嬉しいです😭

    • 6月1日
る

そんな感じだと思います〜🙂‍↕️
うまうまとか可愛すぎるんですけど🤣♡