※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

子どもが学校や学童に行きたくないと言い、体調不良を訴えるが、行って元気に帰る。保護者は仮病か本当の病気か悩んでおり、送迎も難しい状況。どう対応すべきか相談中。

学校、学童に行きたくない!
と思うと体調悪くなる子
いるじゃないですか…
大人でもあるように…

今年から一年生で
毎日のように学校、学童
行きたくない!と言い
お腹痛い、頭痛いと言います。

ほんとのことなのか
仮病なのか分かりませんが
行ってしまうと元気に帰ってきます。

学校からも連絡きません。

仮病かなーと思って
いつも行かせてるのですが
たまにほんとかな?と
思う時もあり…

そーいうお子さんどうしてますか?

私はとりあえず行ってもらって
本当に体調悪かったら先生に言って
と言うんですが歩いて行ってるし
可哀想かなとも思ったり…

でもほとんど毎日なので
魔に受けてたら仕事になりません💦

保育園送迎もあるので
学校の送迎もなんて難しいです。
(学童はお迎え行ってます)

コメント

はじめてのママリ🔰

よっぽどだったら休ませますけど、毎日のようになら、とりあえず行かせるかな。

朝、大変だけど本人きつそうなら、たまーに朝送ってあげるくらいは、してあげるかもです!

MoMo

一年生のときは
学童に慣れるまで時間がかかりました🥹

学童行かずに帰りたいって
毎日言っていたけど
うちも学童お迎え必須なので
お迎えいくと友だちとまたねー!とか言って
楽しかったと言ってました(笑)

頭痛いっていえば熱を測ったり、それなりに信じてあげて
大丈夫そうであれば
頑張れって送り出してました