※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
お金・保険

認定こども園に通わせているシングルマザーの方へ なぜ選んだか、費用はどのくらいですか?

シングルマザーの方に質問です!

認定こども園に通わされている方いらっしゃいますか?
なぜ認定こども園にしたのか、諸々費用毎月どのくらい支払ってますか??

コメント

ママリん

元保育園児でしたが最初は保育所だったのですが幼稚園と合併してしまいこども園になったのでそのまま通わせました!他の保育所はなかったので…認定こども園の保育の方で預かってもらってました!
料金は無料でした!

  • @

    @

    コメントありがとうございます!
    なるほど…!
    来年度通わせたいところが教育熱心すぎて教材費が高くて迷ってるんですけど料金面は場所によって違うんですよねきっと。
    でもとても安心しました!ありがとうございます!

    • 5月31日
Ayaka

年少になるタイミングで認定こども園に転園しました。
小学校の校区内の園ってのも転園した理由の1つです。
人気のある園だったので、6ヶ月で入園はできず他の近い園に通ってました。

前年度から給食費無償化の為、7時〜8時の間に登園すると50円かかるくらいです。

3ヶ月に、1度の写真購入もあります。

  • @

    @

    コメントありがとうございます!
    通われてるところでは教材などなかったですか?
    行きたいところが教育熱心なため、すごくお金かかるイメージがあって迷ってます🫠

    • 5月31日
  • Ayaka

    Ayaka


    ないです。

    年長になって、タブレット学習をするようになりましたが、費用はかかってません。

    卒アル代にお金がかかるくらいです

    • 6月1日
♡♡

長女がこども園に通ってます!🙌

仕事復帰に伴い空きがあったから記載してそしたら入園出来たので特に理由はないです🫣
0歳2ヶ月から通ってますが、年少さんのタイミングで制服や通園バッグ、指定の教材費の購入あり、給食費は無料、施設管理費はシングルなので無料、父母会費の400円のみ毎月払ってます!

  • @

    @

    コメントありがとうございます!
    なるほど!事細かくありがとうございます😭
    今年度で卒園し、次を探しており教育熱心なところに年少のタイミングで入れたくて諸々の費用を見たらびっくりするくらい高いけど納得はいくんですけどシングルの方はどうなんだろうと思ってましたが,少しばかり安心しました!ありがとうございます😭

    • 6月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    給食費や施設管理費無料は自治体によるので確認した方が良いです!
    私の住んでるところは無料ですが隣の区は所得次第では有料だそうです..😭

    • 6月1日