![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の運動会は、最初から最後まで見るか、自分の子供の出番だけ見て帰るか迷っています。初めてでよくわからないので、どうしたらいいか教えてください。
小学校の運動会って最初から最後まで見ますか?自分の子のところだけ見て帰りますか?
初めてでよくわからないので教えて下さい。
- r(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
閉会式があるので、最後までいました!
でも祖母とかは出番が終わったら、帰りました😊
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
結構暑かったのと立ち見だったので、私と下の子は出番のところだけで、
夫には最後までいてもらい、上の子と帰ってきてもらいました。
-
r
今の時期も暑い日ありますよね…。うちも立ち見なんです。下の子もいるしどうしようと思いまして…。
- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
勝敗出るのと、特に低学年は親子で帰るところが多いので最後までいる人が多いです☺️
-
r
そういえば勝敗ありますね💦
- 6月1日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
息子の小学校は開会式後に大玉送りをやり、1・2年の競技→3・4年の競技→5・6年の競技と別れてます!
なので自分の子のとこだけ見て帰る方がほとんどです😅
-
r
ありがとうございます!うちも自分のとこだけ見て帰ろうかな…。
- 6月1日
r
皆さん最後までいる感じなんですかね?出番だけより、ずっと見てるほうがよさそうですか?
ままり
子供と帰っている人が多かったので、親1人はいる感じでした🤔