※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの病気で欠勤が多く、仕事を続けるのが難しい状況ですか?

正社員の方で、お子さんの病気や体調不良の多さが原因で欠勤が多すぎてお仕事辞めたり休職された方いらっしゃいますか?

子が2人とも熱性けいれんもち(1人は抗てんかん薬治療)で、37.0以上でお迎えです。下の子は平熱36.7とかなので、泣いただけで37.0越えて即お迎えです。
正直続けられる気がしません…

コメント

はじめてのママリ🔰

子供達が小さい時は正社員からパートにしてました😞
そして今は正社員です

熱性痙攣はないですが
息子は扁桃肥大(5歳で手術済み)があったのですぐ体調崩す

娘は平熱高めで熱を逃がしにくい体質?らしく、毎日お迎え続いた時期があり、しっかり病院で受診して事情を説明しました!
ちゃんと病院で診断受けたことを伝えたら、体調に問題ない場合38.0まで様子見てくれる事になりましたよ☺︎

はじめてのママリ🔰

仕事やめたり休職したりはしてないので申し訳ないですが、、、
うちは37度後半の熱がずっと続いていてかかりつけと大きい病院にも行きましたが平熱が高いのではということになりました。
上の方と同様38℃までは呼び出しなしで様子見てもらえるようになりました!
相談してみてもいいのではと思いました😌

ことママ

辞めても休職もしてないですが、うちも2人とも熱性痙攣3回ずつなっています。37度以上でお迎えという厳しい条件では無かったですが、普通に熱で2人とも3歳になるまでは有給と看護休暇使いまくりでかなり周りに迷惑かけてました。
幸いにも職場は優しい方ばかりで、嫌な顔をしたり嫌味を言う人はいなかったですが、その時は子持ちの方も同じフロアにはいなかった為、かなり肩身狭くて毎日ストレスで電車で泣きながら通勤してた時期もありました。
嫌なことを言ってくる人がいて辛いとかだと辞めたら良いと思いますが、ご自身の気まずい気持ちだけの問題でしたらとりあえず働いてみてはどうかなと思います。こればっかりはママリさんは悪くないですししょうがないことなので、開き直って有給使い果たして、それでも休みが多いなら休職させてもらう相談する方が良いかなと思います。