※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ハンバーグを時短したいけど、焼きすぎたくない。マカロニサラダとオニオンスープも作りたいけど、手が空かない。

ハンバーグってもっと時短できないかな。
レンチンすると固くなるんだよね、、でも
焼けてるか不安でレンチンしちゃうんだよね……

ハンバーグとマカロニサラダとオニオンスープにしようかと思ってるけどだとしたらもうこの時点で
マカロニサラダとオニオンスープを作っとくべきなんだけど
一生ぐずられ寝る気配なしで何も出来なくて困っとるんよ

コメント

みちゃん

パン粉多めに入れる&先にパン粉を牛乳で浸すと比較的ふわふわになりますよ!
あと、タネを冷蔵庫で数分寝かすのもふわふわになります😂
レンチンしたことはないですが、もしかすると少しは固くなるのマシになるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン粉を牛乳に浸してそのままタネに入れる感じですか??
    やってみます😭
    ハンバーグできるだけふわふわジューシーにしたいのに
    時短したい、焼けてるか不安というコンボでレンチンして肉汁ドバドバ出て結果パッさパサになるんですよね……試してみます🥲🥲

    • 5月31日
  • みちゃん

    みちゃん

    そうです!
    先にパン粉を牛乳で浸す→その間に玉ねぎみじん切りしてレンチンor焼いて冷ます→他のもの(ひき肉等)混ぜる
    って感じでやってみてください!
    冷蔵庫で寝かす方がふわふわになるので、タネ作り終えたら私は一旦お風呂に入ります😂
    お風呂から上がって焼いたらいい感じにタネも寝かせれます!

    • 5月31日
まろん

煮込みハンバーグにしちゃえば、火の通りの心配もないし固くならないですよ👍
あとはお豆腐入れると柔らかくジューシーになります✨

はじめてのママリ🔰

両面フライパンで焼いたあとオーブンで10分焼くと中まで必ず火通るし
その間に他の料理作れるのでよくやってます☺️

ぴょっこ

焼く時に焼き目を付けたら、水100cc+ソース30+ケチャップ30を合わせたものを入れてコトコトすると、煮込みハンバーグになって楽チンです。スライスたまねぎやしめじも入れるといいですよ!