
コメント

s
うちはひとり座りが先でそのあとハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイの状態から1人でたっちって感じです!そろそろ歩き出しそうな雰囲気です!

退会ユーザー
うちはつかまり立ちや伝い歩きをしていても、ハイハイが好きでよくしてました。1歳2ヵ月から歩き出したのですが、まずは1人で立っちするところからでした。
つかまり立ちして手を離したり、お座りの姿勢から立ち上がったり(これはほんと歩くか歩かないかの時でした)。
おそらくはまだバランスがとれないので、一人歩きが先になることはないのではないかな〜と思います。
-
ゆあこ
回答ありがとうございます!
今日つかまり立ちの状態なら、わたしのところへ来るのに二歩ほど歩いてきたのでびっくりして、、、たっちが先かな?と思ってたので🙌
たまたま足が出ただけですよね😌
まだまだお座りやハイハイの状態から立とうとはしてないので、歩くのも先かな😇- 4月3日
-
退会ユーザー
うーん、どうなんだろう??そういうのもあるんですかね!
でもどちらかと言うと、よたっとしてたまたま足が出ただけの可能性も…。
いづれにしても、一人たっちでバランス感を養わないと歩こうにも歩けない(と思う)ので、今日歩いたのに!!と思うよりたまたまだと思って、まずは一人立っちを待つのがいいかなと思います( ˘ᵕ˘ )- 4月3日
-
ゆあこ
そうですね!ひとり立ちしようとおしりを上げたりする様子はまだないので、ゆっくりでいいので(笑)見守りたいです😇✨
- 4月3日
-
退会ユーザー
それがいいと思います😃✨ちなみにうちの子は、つかまり立ちや伝い歩きは10ヵ月頃にはマスターしてて、高速ハイハイになり、1歳直前で一人立っちしました!
1歳2ヵ月から1ヵ月かけて、10歩以上歩くようになりましたよ〜🎶- 4月3日

あやぱんxx
うちはテーブルでつたい歩きして、そのまま手を離して3歩歩いたのが初めてでした(^^)
何歩か歩けるようになってもその場で立つのは苦手でどこかに掴まって立ってから歩き出してました。
ちなみにつたい歩きは早くにマスターしましたが、初めの1歩が出たのは1歳になるちょっと前でした!
-
ゆあこ
回答ありがとうございます!
そのパターンもあるんですね✨✨
うちの子もそんな感じで、つかまり立ちから私のところに来るのにぱぱっと足が出てました💦💦
うちもつかまり立ち&伝い歩きは7ヶ月の時だったんですけど、まだまだ1人でたっちする様子もないし、歩くのもまだ先かな〜と思ってます✨- 4月3日
-
あやぱんxx
うちも7ヶ月くらいでつたい歩き始めてました(^^)
伝い歩きまでは成長早かったですが、歩くのは慎重だったみたいです✨
ちなみにその場で何も掴まらずに立てるようになったのは歩き始めて2週間かもうちょっと経ってからでした(^^)
早いと10ヶ月で歩く子いるので、もうすぐ歩いちゃうかもですね😳
歩けるようになると行動範囲はさらに広くなるし、両手が自由になるのでいたずらがパワーアップするので、ゆっくりのほうがありがたいですけど😂- 4月3日

ママまぁ
うちはつかまり立ちの後は伝い歩きと座った状態からたっちが同時くらいでした♪
今日座った状態からたっちして1歩歩きました!偶然かもですが。
今の移動はもっぱらお尻歩きです(笑)
-
ゆあこ
回答ありがとうございます!
うちはつかまり立ちと伝い歩きが同じ日でした!
座った状態からたっちしようとする様子はまだみてないので、まだ先になりそうです😆🙌
お尻歩き??そんなのするんですね(笑)- 4月3日
-
ママまぁ
同じ日ですか?凄い( º_º )
お尻歩きはどこに行っても珍しがられます(笑)
一人座り→お尻歩き→掴まり立ち→ハイハイ(半強制)でした( ̄▽ ̄;)- 4月3日
ゆあこ
回答ありがとうございます。
やっぱりたっちからなんですかね?😇
今日つかまり立ちの状態から、私のところに来るのに二歩くらい手を離して歩いてきたので、びっくりして🙄笑