※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかちゃん
子育て・グッズ

卵黄での嘔吐について、かかりつけ医から胃腸炎か卵アレルギーか判断できず、1ヶ月後に再度卵黄を試すよう指示がありました。血液検査のタイミングや経験を知りたいです。

卵黄での嘔吐について

先週、卵黄小さじ2で2〜3時間後にうつ伏せしながら嘔吐を3回ほどしました(うつ伏せによる吐き戻しなのか判断が難しい程ですが、いつもよりは多い気がしました)
卵黄がダメなのかと思い、今日は卵黄小さじ1をリベンジしたところ大量に嘔吐しました。

かかりつけ医に行ったところ、湿疹などがないので最近流行りの胃腸炎か卵アレルギーか判断ができないと言われました。今日は嘔吐を止める薬と整腸剤を処方していただき、卵黄は1ヶ月後に耳かきさじ1からまた始めるように指示がありました。

同じように卵黄嘔吐してたまごアレルギーだった方しらっしゃいませんか?
その時血液検査するまでの流れをお聞きしたいです。
例えば、1歳までは食べさせずに1歳で血液検査した。
また耳かきさじ1から始めて嘔吐したから再度受診した。
等ありましたら教えてください🙇‍♀️

1ヶ月後に耳かきさじ1からまた食べさせるのが怖いです、、、。

コメント

まー

3回嘔吐はアレルギーの可能性高いですね。
アレルギー科のある病院に行かれましたか?
1回目は同じような対応でしたが2回目も同じ量を上げてまた吐いたりしたら検査しましょうとなり検査しました。

  • おかちゃん

    おかちゃん

    アレルギー科のある病院なのですが、検査は3歳からと言われてしまい、、、。もう少し早めに検査できる病院を探して行ってみようと思います☺️

    • 5月31日
  • まー

    まー

    3歳からですか😳?
    うちは10ヶ月でやってもらいましたよ。別の病院行ってもいいと思います💦

    • 5月31日
はじめてのママ🍎

息子も卵黄の消化管アレルギーでした!
マーライオンのように大量に吐いたなら消化管アレルギーな気がします💦
息子の場合は15gを与えた時、2、3時間後にマーライオンのように大量に嘔吐しました。
かかりつけ医がアレルギー科と看板に書いてありましたが、消化管アレルギーを知らず、ただの胃腸の風邪と診断され、また10gから再開するように言われました😓
そしたら10gあげたらまた大量に嘔吐し、2回目もかかりつけ医に胃腸の風邪で卵黄のアレルギーなんて聞いたことないと言われました。
ネットで消化管アレルギーの存在を知っていたので、おかしいと思い他の小児科にセカンドオピニオンに行き、そこですぐに消化管アレルギーと診断され血液検査も行いました🙌🏻
9ヶ月の時です!
病院や自宅での負荷試験を繰り返し、2歳半で卵黄の消化管アレルギーは治りました☺️
3歳で負荷試験したら、もう消化管アレルギーは治ってるのでは?と思いました😂

  • おかちゃん

    おかちゃん

    コメントありがとうございます🫶
    同じようにマーライオンのように3回ほど嘔吐しました🤮
    私も調べて消化管アレルギーではと疑っていたのですが、かかりつけ医はたぶん知らなかったんだと思います😅
    やはりセカンドオピニオンは大切ですよね!9ヶ月でも血液検査できたのですね!
    消化管アレルギーが治る2歳半までは、卵白の摂取もやめていましたか?

    • 5月31日
  • はじめてのママ🍎

    はじめてのママ🍎

    医者で知らないとかあるんだって感じですよね💦
    素人でもネット見ればすぐわかるのに😓
    セカンドオピニオン大切です!
    息子の場合は血液検査で卵白とオボムコイドも陽性だったので、病院の の指示通り卵黄進めてる間は卵白完全除去でした🥚
    卵黄が治ってから、今卵白の負荷試験やってます🙌🏻

    • 5月31日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    ありがとうございます!!
    違う病院に行ってみようと思います☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

卵白で同じように嘔吐したので参考になればと思いコメントさせていただきます🥺
うちの子も症状は嘔吐のみで湿疹は出ませんでした。
恥ずかしながら消化管アレルギーが食べて2.3時間後に出ると言うことを知らず9時半ごろにあげて12時ごろに嘔吐していまい、顔色も悪く泣いて何度も嘔吐を繰り返すので怖くなり救急車を呼びました。
小児科専門の総合病院に搬送してもらいましたがその時は検査はせず、後日アレルギー科のある小児科で検査してもらうように言われたので翌日に受診し検査してもらいました。
受診されたのはアレルギー科のある小児科ですか?
もしそうでないならアレルギー科のある小児科へ受診されるといいと思います。
もっと言えばアレルギー専門医がいらっしゃるところや負荷試験を実施してる病院だと安心です😊

  • おかちゃん

    おかちゃん

    ありがとうございます。検査した時は何歳でしたか?アレルギー科のある病院に行ったのですが、3歳から検査できるといわれました、、、。できれば1歳くらいから検査できるところに行ってみようと思います!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月の時です
    3歳からしか検査できないところもあるんですね🥲
    早く嘔吐の原因がわかるといいですね🥺

    • 5月31日