※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

24週目の妊婦健診で赤ちゃんの大きさが小さく、入院中。不安とショック。NSTでチェック中。退院時期不明。同じ経験の方の意見を求めています。

24週目の妊婦健診で、赤ちゃんの大きさが2週程小さいとのことで急遽その日から入院中です。エコーではすごく元気に動いてるのに…と不安ばかりです。毎日NSTでチェックしてもらってますが、少しお腹の張りがあるだけで、心拍は特に異常なしとのこと。あとは血液検査の結果待ちです。
出血も腹痛もなく今まで順調だったのにここにきて何故…とショックです。
何か病気が隠れてるんじゃかいかとか、無事に産まれてきてくれるかとか、一人でいるとネガティブな考えが頭をよぎります。
退院がいつになるかはまだ不明だそうです。益々不安です😖
私と同じように赤ちゃん小さくて入院された方、どのくらいで退院できましたか?赤ちゃん元気に産まれましたか?ご意見宜しくお願いします。

コメント

なつみ

私は妊娠高血圧に伴う臍帯血流不良・胎盤異常があり、妊娠19週で胎児発育不全を指摘され、24週から管理入院となりました。
赤ちゃんはずっと元気で、心拍数も変わらず胎動もあり、少しずつながらも成長してくれていたのですが、定期採血でHELLP症候群の兆候が見られ、26週6日、緊急帝王切開で出産しました。
出生時、息子は身長26.5cm、体重483gでした。

NICU/GCU入院は半年に及びましたが、大きな障がいはなく、発達も修正月齢相当です。
9か月時で、身長59.6cm、体重5560gまで大きくなってくれました。
新生児科の主治医からも、「この週数、この大きさで産まれたにしては、早産の影響は最小限にできたと思う」と言ってもらえています。
現代の新生児医療、赤ちゃんの生命力って、本当にすごいです!

画像を見る限り、成長曲線の下限ギリギリで成長してくれているように見えます。
不安も大きいと思いますが、お腹の中で頑張っている赤ちゃんを信じてあげてください。
母子ともに元気で過ごせますように、陰ながら応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご返答ありがとうございます。
    赤ちゃんが頑張って生きようとしてる姿が目に浮かんで涙が出てきました。26週でご出産されたんですね。大変なご経験を教えてくださりありがとうございます。私も今血液検査の結果待ちです。でもお腹の中で元気に動いてる我が子の成長力を信じてまだ先の見えない入院生活ですが、この子と一緒に頑張ろうと思いました。
    なつみ様のお子さまがこれからも元気で大きく成長していかれることを祈ってます。貴重なご経験をお話くださりありがとうございます。すごく励まされました。

    • 5月31日