※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やんちゃGirlママ
産婦人科・小児科

6か月の子供が右腕に力が入らず痛がる様子があり、寝ている時も不自然な姿勢であるため、何か原因があるのか気になります。


私の気にしすぎなのかもしれませんが
どうしても気になるので.


今6か月の子がいます.
昨日の夜、突然泣き出しあまりにも泣き止まず
その時に気づきました.
右腕に力が入っておらず
だらんとしておりその腕を触ると
痛がるように泣きました.
その際に握る力が弱いように感じました.

寝てる時も基本バンザイして寝てる娘ですが
片方は上に痛がる方は下がってます.

寝てる時でも
やはりその腕を触るといたがります。

なんでなんでしょう.

コメント

なごみ

脱臼なら肩のところ触るとズレているのでわかります。

肘がはずれてるとかですかね?

痛がって泣くなら救急に連れて行かれた方がママさんも安心だと思いますよ。

  • やんちゃGirlママ

    やんちゃGirlママ


    ありがとうございます。
    脱臼かなと思いましたが
    肩のところ触っても違くて
    もしあれなら病院に行ってみようと
    思います.
    ありがとうございます。

    • 5月31日
ママリ

う~ん。あまり考えにくいですが何かの拍子に肘が抜けたとか?
明日の朝起きても片腕だけだらんとしていて上にあげられない、痛がるようだったら病院受診されるといいと思います。(本当に腕抜けていたら形成ですが、ハードル高ければとりあえず小児科…?)
もし肘抜けてるだけだったらすぐに治ります。

ママ

肘内障かな?
うちも何度か肘抜けちゃって幼稚園でも先生が軽く腕引っ張った拍子に抜けちゃったり😅
病院行ったらすぐ治してくれますよ(^^)

  • やんちゃGirlママ

    やんちゃGirlママ


    病院に行ったら肘内障でした😇

    ありがとうございます。

    • 5月31日