※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。 ブレンダーは初期だけ?食材を増やすと洗って使う?消毒はどこまで?

離乳食について

ブレンダーの購入を検討しています。
1週間分を冷凍して作る予定です。

①ブレンダーは初期の離乳食でしか使いませんか?

(少量だから使わないって方もいますが、
1週間分まとめて作るとなると、
10倍がゆを手作業で濾すのは大変ですよね😅)

②日数が経つとお粥以外にも
にんじんほうれそうなど一回に食べさせる食材が
増えますがその時はブレンダーでまずにんじん潰したら
次の食材の時は洗って〜の繰り返しですよね?

③また離乳食関連のものはどこまで消毒してましたか?
していた場合、どのようにしていましたか?

コメント

ゆー

離乳食以外にも使ってます!
スムージーとかにするのにも使ってるので便利です!

めんどくさいですけど、毎回洗って~の繰り返しです

トレイも念のためミルトンつけて乾かしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダー洗って繰り返し使う時は、水分は何で拭いてました?

    • 5月31日
  • ゆー

    ゆー

    最初は紙ペーパーでふいてましたが、アレルギーチェック終わってからは洗って水分ふかず使ってました!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹ありがとうございます!!

    • 5月31日
りん

①離乳食としては初期しか使わないです。その後スープとかに使うかもしれませんが。
1週間分とか作るなら手作業はかなり根気のいる作業になると思います。1つで何役も出来るのありますが、私はブレンダーだけのを買って他にブンブンチョッパーとこしきみたいのセット買いました
②洗ってを繰り返した方が良いと思います。
③離乳食の物は洗うだけで消毒とかはしてませんでした。(スポンジは大人とは別)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレンダーの他にやっぱりこし器はあったほうがいいですかね?🥹

    • 5月31日
  • りん

    りん

    少量作ることが無いなら要らないと思います。初期過ぎればもう活躍の場ないですし。

    • 5月31日
はじめてのママリ

うちは結婚した時にミキサーやブレンダーがセットになったもの購入していたので元々家にあったのですが、あるとやっぱり便利です😊

いらなかったという人もたくさんいますしミキサーかすり鉢があれば十分だと思いますが、食材によって食べにくいものなどはカミカミ期になってもブレンダー使う人もいるようです。

最初は手でやってみて無理だと思ったら購入を考えるでいいと思います😊


次の食材をブレンダーする時は水でちゃちゃっと洗うだけで大丈夫です!

食器やフリージング容器は大人のスポンジと別にして洗剤で洗うだけで特に消毒などはしていません😊
水滴が付いてると雑菌が繁殖して良くないみたいなので洗ったらすぐ拭いてますが。

哺乳瓶は何故か消毒してしまいますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり便利ですよね😂
    初期でにんじんとかをブレンダーする時、少量すぎてやりずらいとかはなかったですか?そういう時はすり鉢とこし器?を使うんですかね🥹離乳食難しいです…
    いつまで消毒とか考えればいいのか悩みますよね😌

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    にんじんとかかぼちゃとかはブレンダーで出来ましたよ!
    しらすは少量すぎて出来なかったので裏ごし しましたが 最初は楽しいと思います😂

    西松屋でミッフィーの離乳食調理セットを買いました😊
    お椀も付いてるのでしばらく使えそうだし可愛いです♪

    難しいですよね💦
    わたしも主にインスタやネットを参考に作ってます☺️

    これからのジメジメした季節は食中毒とか怖いので魚や肉も食べるようになったらまた消毒しようかなと思ってますが、気にしない人は気にしないし、私は1歳頃まではやろうかなぁと考えています!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    裏ごしちょっと私も楽しみにしてて😅笑

    西松屋に見に行ってこようと思います☺️

    母に聞いても昔はそんな道具なかったし〜って言われちゃいます笑

    これからの季節要注意ですよね!いろいろ教えていただきありがとうございます😭とても助かりました♪

    • 5月31日