※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

II型キッチンを使っている方へ質問です。調味料はどちら側に置いていますか?シンク側には何をしまっていますか?

II型キッチン使用している方に質問です。

調味料はどちら側に置いていますか?(すべて引き出し内にしまう想定です。)

塩こしょうなどのスパイス類、しょうゆ、砂糖などすべてコンロ周りにしようかと思いましたが、味付けってどちらでもやりますよね…?

シンク側にはなにをしまっているか教えていただきたいです。今のところ、包丁まな板、ボウルやザルなどしか思いつかずです。

コメント

はじめてままり

2型キッチンです。常温保存できるスパイス醤油、油はコンロ側の引き出しに入れてます。フライパン、食器類もコンロ側です。
シンク側→包丁まな板、鍋、ざるボウル、ふきん、ポリ袋、洗剤、排水口ネット、使い捨て手袋などを収納してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    まな板も引き出し内にしまわれていますか?
    オーダーキッチンなのですが、シンク側に3段の引き出しが付くのですがその高さも悩んでいます。

    ポリ袋などのストックを一番下にいれようと思っているのですが、そこはそんなに高さいりませんか?

    • 5月30日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    我が家のキッチンは流しの下が3段になってて、①包丁🔪専用収納→②深さのある収納→③浅い収納です。
    まな板、ポリ袋、ふきん、スーパー袋は②に入れてます。
    ズボラなので…ふきんやスーパー袋を畳まずガサッと収納してて嵩張るからです😅
    几帳面な人なら浅めの収納で大丈夫だと思いますよ。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります…!
    超が付くガサツなので深めの収納も用意します🤣
    あと、II型使ったことなくて不安なのですが、慣れれば使いやすいですか?

    • 5月30日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    我が家はコンロ側3.5mで作業スペース広々にしたので、かなり使いやすいです😊
    LDKへの油トビも少ないので気に入ってます。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!🥰コンロの位置は壁の横にしましたか?

    • 5月30日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    壁側です。壁真横じゃなくて30センチほど離してますが。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    油飛びはどうですか?
    うちも同じ感じ(壁から40cm)で、背面はタイルですが横の壁をどうしようか迷っています…キッチンパネルですか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃれなキッチンですね🥰色々教えていただきありがとうございました!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月30日