![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精のステップアップを決め、初めての採卵を終えました。成熟卵1個と未熟卵1個の2個しか採れず、成熟卵は顕微授精の可能性が低いと感じています。来週結果を聞きに行く予定です。
体外受精についてお話聞かせてくださいʕ•̫͡•ʔ
体外受精へのステップアップを決め、先日初めての採卵でした。
通っているクリニックが低刺激の方針なので、クロミッドとゴナールエフの注射2回で、成熟卵が1個と未熟卵が1個の2個しか採卵できませんでした🥲
成熟卵はふりかけ法、未熟卵は培養して翌日朝までに成熟すれば顕微授精すると説明があり、結果を来週聞きに行く予定です。
成熟卵1個ではきっと胚盤胞を凍結できる確率は低いですよね...
- みーママ(妊娠35週目, 4歳7ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
採卵お疲れ様です。
同じく低刺激の病院でした。
私は2回ともKLCにて採卵時は1個しか卵取れていません。
息子の時は、成熟卵ふりかけ一つを2日目新鮮胚4細胞で移植。
今妊娠中の子は、未成熟卵でしたが、次の日成熟卵になってくれて、顕微授精で2日目新鮮胚4細胞で移植でき妊娠できました。
未成熟卵もGV期とMI期があります。
成熟して顕微授精しましょうとなったのであればMI卵子なのではないでしょうか?
体外で胚盤胞まで育ててないので参考にはならないかもしれませんが…
たくさん育てて、たくさん採卵するのもありかもしれませんが、
結局は卵の質です!
無事に受精すること祈ってます!
みーママ
経験談を交えた温かいお言葉ありがとうございます🥺🤍
採卵1個でお2人妊娠されたお話とっても励みになります✨
どちらも新鮮胚移植されたんですね♪
未熟卵はGV期だったんです😭
成熟卵になる可能性は大体50%と言われました(´・ω・`)
そうですよね!
量より質ですよね‼︎
ありがとうございます😊
ままり
GV期だったのですね、
50%…うまく行くといいですね😭💓
薬が少ない=自然に近い
=質が良い!と思ってます!
うまくいきますように。
みーママ
ありがとうございます😭🤍
焦らずに頑張りますˊᵕˋ♡♡