※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

24時間無料相談の弁護士や法テラスを利用した経験のある方いますか?質問があります。



24時間相談無料の弁護士等で初回相談通話
利用したことある方いませんか?

それと法テラスを利用したことある方に
お聞きしたいことがあります😹

コメント

はじめてのママリ🔰

今法テラスの弁護士使って1年ほど調停してます!
法テラス利用して相談も2回ほど行きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    内容わ様々だと思うんですけど
    私の相談したい内容が
    弁護士を挟むようなことなのかとか聞いてみたい部分もあったり24時間相談無料弁護士とかも
    検索してるんですけど
    法テラスより弁護士費用高くて電話で取られても嫌だなと思ってて😓

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合は養育費、婚姻費用の相談でしたが住んでいる住所の近くにある法テラスの事務所を利用できます!
    法テラスに電話をかけ、電話で法テラスを利用できるほどの収入かだけ聞かれそうですと答えて終わりでした!
    特に収入を証明するようなものを提出することはなく、事務所で相談する時はアンケート用紙を記入してそのまま相談出来ました!
    その内容に対して3回まで無料なので、相談内容が変わるとまた1回目からカウントしてくれました!
    私は1回目が養育費、2回目が婚姻費用の内容で相談しましたが2回目の時は相談内容がまた別なので1回目の相談というカウントになりますよ~と教えてくれました!
    また弁護士は自分で探して法テラス対応してるか、法テラスのサイトから連携してる弁護士の一覧が見れるのでそこから探して自分で弁護士事務所に直接電話して法テラスを利用したいと伝えたら弁護士さんと法テラスで連携を取ってくれて向こう同士で契約してくれます!
    法テラスは収入が少ない方?向けなので返すのが厳しい場合はそういうのも相談に乗ってくれますよ!☺️
    私は月に5000円ずつの返済ですんでます!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    生々しいお話なんですが
    月々5,000円とゆうことわ
    総額おいくらだったんですか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大体20万程でした!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    とにかく今誰かに電話で話を聞いてもらいたいほど悩んでて、親とかに言う前に誰か匿名でもいいから聞いてほしいくらいなんです😹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も法テラスを使う際にこういう知識や経験など今まで無かったのでこのアプリで相談しまくってましたよ!😂
    気持ちすごく分かります(;_;)
    私が聞けることなら聞きますよ~☺️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    これって通話機能ないんですね😹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このアプリだと無いみたいですね、、
    メッセージ機能もないと思うので😿😿

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    内容が質問で筒抜けになるの嫌ですね😹😹

    チャット機能とかもなく公開ですもんねこれ( ; ; )

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこの事で本当に4.5回ほどこのアプリで質問した記憶があります😂
    色々不安すぎて1人だと何も分からず親よりもここのアプリ内の方からの経験談や知識の方がすごく役に立ちました~😂!!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    DNA鑑定して子供の父親と認められた場合に相手に認知してほしいって言って拒まれたら泣き寝入りするしかないんですかね?😹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや!DNA鑑定して父親だとわかった以上それが証拠なので泣き寝入りはないですよ!
    ただ私が調停して思ったのは、そこよりも相手方が来なかった場合の方が泣き寝入りになる可能性高いですね💧
    今1年ほど調停してますが、相手方は1回も来たことがなく来なくても審判に移行するのでそこは問題ないのですが相手に対して請求する額を決める際に相手の収入証明などが必要で離婚してしまってた場合既に他人なので私がどうすることも出来なく弁護士付けました!
    実際弁護士付けないと多分私そのまま泣き寝入りになってました(;_;)
    弁護士さんつけたら、弁護士さんが相手方の住所や収入なども全部証明書を取ってきてくれますし相手方が裁判所からの通知を受け取らなかった場合いま実態調査をしてくれてます!
    相手がそこに本当に住んでいるのか、帰ってきてるのかなど調査してもらってる最中です!
    泣き寝入りにならないように色々やってくれますよ~☺️🙌🏻

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    私が養育費や認知を求めるなら
    相手も私のことを訴えるみたいです

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何に対して訴えると言ってるんでしょうか?、、💧
    養育費は払うか払わないかではなく、払うことが前提でいくら払うかの問題なので正直逃れられないと思います😮‍💨

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    精神的苦痛だそうですよ

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調停は全ては証拠です。
    仮に精神的苦痛を受けていたとして証拠があれば通ると思いますが基本通らないと思います、、
    私も元夫から手出されてたり毎日のように死ねとかクソ女とか言われてましたがLINEのトーク履歴を提出しても通らなかったので動画やその時の写真や周りからの証言などがない限り難しいと思います💧😿

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとは病院にいってはじめてのママリ🔰さんのせい?で精神的に参ってるなどの証明があったりとかですかね、、

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今も連絡わ取ってますが
    病院に行ってるような様子わありません

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それでしたら全然気にしなくて大丈夫かと思います!☺️

    • 5月30日