※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
子育て・グッズ

小学校の運動会で椅子持ち込み禁止だけど、なぜか毎年十数人持ってくる。椅子があれば前列は見やすく、3部制で混雑も減る。腰痛持ちの私たちは2時間以上の立ちっぱなしはつらい。椅子禁止の理由は何でしょうか?

小学校の運動会では
椅子の持ち込みは禁止されています。
ですが毎年十数人は持ってきています😅
正直、前列の人は椅子に座った方が
後列の人は見やすいし、
学年毎に時間を分けた3部制で
観客席が混雑することも少ないです。
私も夫も腰痛持ちなので
2時間以上立ちっぱなしは辛いです…
何故椅子が禁止なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

トラブルとか事故に繋がる可能性があるからだと思います💦
場所取りで使ったり椅子の上に立ったりつまづいたり...
腰痛持ちなことを伝えて椅子を持っていけないか聞いてみてはどうですかね?

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    うちもですが小さい子を連れて
    参観している方もいるので
    そういうトラブルは起こり得ますね💦
    一度学校に問い合わせてみます。

    • 5月29日
3-613&7-113

長女の学校は、我が子の出番は前方に行って応援してそれ以外は後方にて該当学年の保護者を優先するようにって言われてます。
なので、椅子に座って譲り合えないとか…ですかね。

あとは、椅子持参だと買えって学校が言ってるような物なので金銭が発生することによるクレーム?を避ける為とか…。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    こちらの学校も一応事前に
    そう言われていますが、
    2学年毎、時間を分けて
    運動会を行っているので、
    観客席はほぼ混雑はないんです😅
    でも人によっては子供の位置で見えやすい場所もあるし
    そのトラブルは有り得そうですね💦
    折りたたみ椅子なら100均にもあるのに
    (実際使っている方いました)
    そういうクレームをする人もいるかと思うと
    なかなか難しいですね🥹

    • 5月29日