※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

BCG接種のタイミングについて、海外滞在中に受けるか迷っています。帰国後の8ヶ月頃に受ける方が安心でしょうか?早めに接種すると副反応が心配です。赤みのピークは1ヶ月後と言われています。

BCGを受けるタイミングについて、


訳あって2ヶ月間海外に滞在します。
渡航1か月前に5か月になるのでBCGを受けることができるのですが、
赤みのピークが打って1ヶ月後と調べたら出てきたので、日本に帰国後の8ヶ月頃にB型肝炎と一緒に受ける方か悩んでおります‥。

BCGお子さんが受けた経験ある方どのくらい腫れが続きましたでしょうか?
やはり、帰国後の接種の方が安心でしょうか?

あまり早く接種した場合の副反応についても記事があり、遅らせる方がよいかな?とも思っております

コメント

はじめてのママリ

打ちましたが、生活に支障が出るほど腫れないです😊💪
打ってすぐグジュグジュになって腫れるのはダメですが、
問題なければその後生活に制限もないですよ!
うちは打った2ヶ月後に大きな手術をしたほどです。その時も腕まだ赤かったですが問題なしです!

海外に行かれるのであれば
感染が怖いので、打ってからの方が安心かと思います…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😺!
    まだ小さいのに大きな手術、心配でしたね😭

    確かに、海外生活で感染してしまう方が怖いので、生活に支障が出るほどではないのであれば打って行く方が安心かもしれないですね‥!😌✨
    ありがとうございます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    ご不安であれば一度小児科で相談してみるといいと思います😊🌼
    お子さんも一緒に海外滞在!きっと刺激でいっぱいですね🥰
    楽しんでください!

    • 5月29日