![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家でタバコを吸う義父について悩んでいます。赤ちゃんがいるため受動喫煙を心配し、抱っこさせたくない状況です。旦那に相談するべきか、皆さんはどう対処しますか。
義実家で義母、義父と同居されてる方で、タバコ吸ってる家族がおられる方に聞きたいんですけど、、
3人目は実家に里帰り予定してなくて
義実家で過ごそうと思っています
(上二人は里帰りしたので受動喫煙の心配は一切ありませんでした)
義父がタバコをよく吸う人で
毎回外に行って吸いますが、帰ってきた時はもちろん匂いが凄いし、服に有害物質着いてるだろうし、赤ちゃんが産まれても絶対抱っこさせたくありません。
下の子ですら今抵抗があるのに、、、😭😭
こういう場合はやはり旦那に言ってもらうしかないですよね、、、
義母も義父もいつも良くしてくれてるので
嫌い!とかはほんとになくて、、
けど、タバコになるとそういう訳には行かなくて、、
抱っこはさせてあげたいけど、、、
皆さんならどうしますか。アドバイスください😭
- ママリ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
里帰りの為同居していた時期
義母 義父タバコ吸う人でした😭
昔の人達って授乳しながらたばこくわえてたりしてたみたいで今は気にしすぎよね〜みんな〜なんて言われたので何も言えませんでした。
昔の人ってあまり気にしない人が多い印象でママさんから伝えると気を悪くする可能性もあるので
旦那さんが理解のある方なら
旦那さんから言ってもらうのが1番良さそうな気がします😭
ママリ
ですよね。自分ではとてもじゃないけど言えないので、旦那にしれっと言わせます😭😭😭