※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子可愛くない症候群が深刻。4歳の上の子は元々癇癪も騒がしいが、下の子はおっとり。上の子との会話も楽しめず、一離れたいと感じる。どうすればいいでしょうか?

上の子可愛くない症候群が深刻です。

上の子4歳。下は生後6ヶ月でどちらも女の子です。
上の子は元々癇癪もすごく騒がしいタイプで、下の子はおっとりニコニコタイプです。

上の子との会話も楽しめないです。どうすれば治りますか?
大切なのに、一離れて欲しいって言ってしまいます。

コメント

あやせ

本能的に下の子を守らなきゃ!ってなるかららしいですよ🥲
今の時期だけだと思います。

でも上の子もたくさん我慢しているだろうと思うので
旦那さんに
下の子見ててもらって、
上の子と二人で
公園でもスーパーで買い物でもいいし、上の子だけと向き合う時間を作って見てください😊

私は1対1になると
心に余裕も生まれて
優しく接してあげられました😘

おっちゃん

上の子4歳、下の子6ヶ月
どちらも女の子で同じです。

私も同じで、下の子ばかりになってしまいます。
上の子はよく話すようになり、
より生意気に感じてしまいます😭

2人の時間を作りたいけどなかなかそうもいかず、、、
同じく悩んでます