※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の女の子、夏休みの学童利用を検討中。利用する学童には同じクラスの友達が通うものと、2年生が多い別の学童がある。友達がいないため心配。保護者会ありの学童と料金の安い学童、どちらを選ぶか悩んでいる。

学童について

1年生の女の子で、夏休みのみ学童の利用申請予定です。
近所の学童は、同じクラスの仲良くなった女の子が通年で利用しているようです。保護者会ありです。
もうひとつの学童は、2年生のほうが多いようです。もちろん1年生もいますが、誰がいるのか全くわかりません。こちらのほうが利用料安いです。

娘は、同じ保育園からの子がおらず、何人か友達はできてきているようですが、人見知りなところもあるので、心配しすぎかもしれませんが心配してます。
前者は保護者会ありで、おやつの買い出し等があります。利用料を考えても後者ですが、仲良くなった子がいたほうが本人は良いのか…すごく悩んでます😭😭😭
みなさんならどちらを利用されますか?💦

コメント

ママ

夏休みだけの利用なら仲良しの子がいる学童にします!
毎日通う子のコミュニティが出来上がっていますし、その中に知り合いゼロで入っていくのは大変かもしれないです💦
期間限定なら保護者会も大きな負担にはならないように思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用料、保護者会という点では、正直後者がありがたいと悩んでました😂😂
    たしかに、そうですね!
    知ってる子がいるってだけで、気持ちが違いますよね!!
    利用料、保護者会は我慢して前者を選んだほうが良いかなと思ってきました!
    ありがとうございます!

    • 5月30日