※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
その他の疑問

小学生の子どもが音読と自主学習のみ。他のお子さんはどうでしょうか?学年も教えてください。

小学生の子どもがいます。
宿題が永遠に音読と自主学習のみなんですが🙄
みなさんのお子さんはどうですか?
学年も教えていただけたら嬉しいです😃

コメント

mama

小2の子がいます。
だいたいいつも
音読
漢字プリント1枚
算数プリント1枚
って感じですね!
日によっては
ドリルだったりします。
自主学習とはなんですか?😅

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます✨
    うわー、羨ましいです♪

    自主学習ノート渡されて、自分で勉強してくるんですよ〜
    まだ2年で、低学年なのに、、、

    これってどう思いますか?

    • 5月28日
ミント

学校の方針で一律そのようにしているのだと思います。理由は業務改善です。
教員をしています。

  • あかり

    あかり


    今年から先生たちも働き方改革あるみたいですよね、、、

    ちなみどこの自治体ですか?

    • 5月28日
  • ミント

    ミント

    言えません…
    ただ、うちの学校は、普通に出しています。
    私は、本読み、算数、漢字は毎日で、週末は日記です。4年以上は、自学も追加です。

    • 5月28日
  • あかり

    あかり


    自治体によっては日課を短縮したりしてるみたいですよね。

    うちの子が通ってるのは小規模な小学校なんですが😑
    昨年はプリントやドリルもでていて。今年担任が変わったら、宿題がなくて、家庭学習を頑張ってます。

    低学年で音読と自主学習のみってどう思いますか?
    ミントさんが2年生の担任だったら算数漢字を毎日、日記も週末ありなんですね✨
    うちの子、担任して欲しいです😁

    今年の担任は年配なんですが。低学年はじめてらしくて。指示出しが不十分だったり、昔の体育会系の指導って感じなんですよね〜、、、

    • 5月28日
  • ミント

    ミント

    私は今年は2年です。
    クラス裁量なので宿題は毎日出していますが、34人分を毎日見て、帰りまでにノート返却となると、休み時間や、掃除時間に見ることになるので、正直子どもとおしゃべりしたり、様子を見たりする時間が犠牲になっています。

    なので、宿題は、学校全体でなしにしてもらいたいです。家庭学習は、家でする方がよっぽど身になります。
    ちなみに、我が子は、塾や習い事があるので、宿題が邪魔です。

    素晴らしい学校だと思います!

    • 5月28日
  • あかり

    あかり


    大変ですよね。
    20人くらいなので、大規模な学校よりはマシだと思いますが。宿題ないぶん、子どもをよくみてるかというとそうでもないみたいで。
    クラスの他の子も、忘れ物しただけで怯えてることがありました😂

    学校全体では宿題あります。一年生はプリント一枚は毎日でています。
    その担任だけ宿題があまりにもない、プラスして日々の子どもへの指導が不十分みたいで、、、子どもの話をきいていて何だかかわいそうになることもあります。
    懇談会の後に保護者が列をなしてましたが😂
    ミントさんの場合も10人くらいならんだりしますか?

    • 5月28日
  • ミント

    ミント

    列はなしませんが、10人くらいはきますよー相談とか挨拶などですが💦

    子どもが納得していないので、家で色々言うのだろうとは思いますが、子どもは自分の都合のいいように言います😅

    宿題は、先生の方針ですかね。
    私は、宿題は子どもたちと先生との約束だと思っているので、学習効果というよりは、子ども達の仕事という意味合いで出しています。

    自学は、自分の興味を広げたり調べたりする力をつけるために出していました。楽しんでつきつめる子もいますよ。

    先生がしっかり方針をもっていればそれでいいのかなと。

    • 5月28日
  • あかり

    あかり


    そうなんですね!

    宿題は子どもは関心ないです。

    子ども自身はどちらかというと宿題より、クラスの状況をみていない先生に納得いってないかもです。宿題ないぶん、子どもをみている先生でもなくて、、、😂
    子ども同士で何かあっても。まず様子をみてない。
    それは仕方ないとして。
    話をしても、やり返せ!以上。みたいな回答で😂

    親は黙って見守るのみですが😌

    自主学習って本来なら自分の興味をひろげる学習だと私も思うんです。しかし、そもそもの必要な学習が学校教育でできてないので。今年は家庭学習で親がやらざるを得ない状況です。

    理解し難い指導方針にも寄り添って担任には、なーんにも言ってませんが。
    ホント、酷くて、、、細かいケアが必要な低学年をみきれてないんですよね💦

    連絡帳に宿題で音読って、かかせないけど実は音読ファイルには日付けが記入してあるから。やらないといけない。クラスの半分くらいにしか伝わっていないのに忘れた子どもを叱責とか😂
    ↑うちはやらせましたが💦
    クラスのLINEでは炎上してました🥺みんな親もこれじゃわからない子もいるよね、、、って感想でした。

    他にも漢字をなぜか教科書に沿ってやらないとか、、、
    担任が提示したテスト範囲ではない漢字を授業でやってたりします。

    もう指導方針以前の問題なので。頑張ってフォローしつつ1年間を終えたいと思います。

    回答ありがとうございました😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

1年生で、音読とひらがなプリント1枚、さんすうプリント1枚です😊
田舎だからか、タブレットじゃないです😂

  • あかり

    あかり


    うちもタブレットで宿題はないです〜

    プリントあるといいですね。
    うちも1年生のときはあったんですけどね。

    回答ありがとうございます✨

    • 5月28日
ままり

小1です!
音読、計算ドリル2ページ、ひらがなプリント1枚
毎日こんな感じで週末はプラスされます😇

  • あかり

    あかり

    ドリルありますよね〜
    運動会前はドリルがあったんですが、それすらなくて。

    回答ありがとうございます♪

    • 5月28日
mii

ひらがなプリント3枚で1セットのものと算数プリント1枚と音読です☺️

  • あかり

    あかり


    回答ありがとうございます✨

    • 5月28日
saya

小1
算プ1枚
国プ1枚
音読

小6
漢字ドリル
算数ドリル

6年生の方は
週末の宿題に自主学がプラスされてます☺️

  • あかり

    あかり


    今の担任、高学年の担任してたので宿題少ないのかな?って考えてましたが。
    6年のお子さんもドリルでてるんですね〜

    参考になります😌
    回答ありがとうございます✨

    • 5月28日
hm

新1年生です。
同じく音読とひらがなかさんすうのプリント1枚か2枚です!

  • あかり

    あかり


    うちもプリント1枚くらい、去年は1年生ででてました!
    2年生になったらいきなり何もなくて、、、担任によりますね。

    回答ありがとうございます♪

    • 5月28日
さくらもち

1年生で、ひらがなプリント1枚、さんすうプリント1枚です!

  • あかり

    あかり


    プリントがあるんですね☺️
    回答ありがとうございます✨

    • 5月28日
御園彰子

小5と小1がいます。
上の子は今年度からタブレット学習でAIドリルと自主学習&音読となり、下の子はプリントかドリルと自主学習&音読です。
AIドリルは一応ページ指定されてますが、5年生の家庭学習の目標時間が1時間なので、指定されたページ以外もやっていいことになってます。
何度も繰り返して学習していいので予習と復習には便利だなと思ってます。

下の子を学区外の学童に入れてて、そこの指導員さんから聞いたんですが。
そちらの学校は今年度から全学年宿題が無くなって、とりあえず音読は指定されるけど後は自主学習だそうです。
なので学童での宿題タイムでは、みんな家庭で準備したドリルなどをやってるそうです。
文科省からの指導らしいと聞きました。

  • あかり

    あかり


    回答ありがとうございます😊
    AIドリルいいですね。
    タブレットは夏休み持ち帰ってますか?

    • 7月24日
  • 御園彰子

    御園彰子

    タブレットは持ち帰りです。
    5年生はタブレットで普段と同じくAIドリルの宿題、1年生は普段使っているドリルがタブレット対応になっていて、QRコードを読み込んで問題解くようになってます。

    毎年、県の教育委員会監修で夏休みの友という問題集が出されていたんですが、今年はそれが問題集じゃなく調べ学習と体験学習のやり方のみの冊子になってて。
    勉強は5年生はタブレット+自主学習、1年生もタブレットで算数のドリル+先生が作った国語のプリント+自主学習になりました。

    • 7月24日
  • あかり

    あかり


    持ち帰れるんですね。
    うちの子は学校でパソコンで勉強してるらしいのですが。
    持ち帰りはないです。


    色々変わったんですね!
    いい取り組みだと思うので、可能だったら県を教えてもらえませんか?

    調べるのも体験するのも、良いと思います✨

    先生が作ったプリントは何枚くらいですか?
    うちは市販のプリントが3枚でした。

    • 7月24日
  • 御園彰子

    御園彰子

    そもそもタブレット配布されてるのがコロナ禍での急な学級閉鎖などの対応のためらしいので、中学年から毎日持ち帰りでした。
    持ち帰りしてないのは1年生ぐらいかもしれません。
    うちの学校はパソコンでの勉強をやってなくて、全てタブレット学習です。

    福島県です。
    去年も調べ学習と体験学習のページはあったんですが、毎年似たような内容な気がしてます(笑)
    調べるのも子どもが自分でやれればいいんですが、うちは親が手伝わないと出来ないタイプの子なので、正直面倒くさいです😂

    1年生のプリントはB4ぐらいのサイズ5枚で裏表です。

    • 7月24日
  • あかり

    あかり


    毎日持ち帰れるのは凄いです。
    うちの子は今年はパソコン1回もやってないみたいで。
    担任によります。

    毎年似たものなんですね。
    学年があがるごとに体験や調べ学習もレベルアップしてる感じだと良いですね。

    なるほど。
    大人が手伝わないといけないんですね。
    うちの子の読書感想文がそうです。
    わかります。
    ちょっと面倒ですよね。

    裏表5枚手作りなんて、良いです♪うちの子は夏休み学校行くときに市販のプリントのコピー両面やってきましたが。
    まだ習ってないところがでていたり、、、正直言って、なんだかなーって内容でした。

    回答ありがとうございます!
    頑張りましょう!

    • 7月25日