※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

年収500万の夫と250万の私が、3500〜4000万の家を購入予定。子供3人欲しい。ローンの組み方や負担を懸念。ご意見をお聞かせください。

住宅ローンについて、

年収 夫500万 私250万 です。

3500〜4000万程度の家を購入予定です。
私は正社員ではなく、今後も正社員になる予定はありません。
子供は3人ほしいと思っており、この予定は変わらないと思います。

ペアローンや夫婦連生、夫単独などさまざまなローンの組み方があるかとおもいますが、みなさまはどうされていますか?おすすめはありますか?

私はしっかり子育てをしていきたい思いがあるので、私に大きな負担がかかるローンは組みたくありません。(そもそも夫単独が通らなければそれは仕方ないです。)
もし旦那が亡くなった場合、残りのローンを私が負担するなどは怖いなとおもいます。


ご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちはペアローンです!
私が仕事好きで今後も辞める予定はないので🙆‍♀️

正社員になる予定がないなら夫単独にすると思います!
ローンはある程度無理があっても通してくれるので、個人的には単独が通らないローンはそもそも世帯収入的にも無理なローンなんじゃないかと思っています😣

ママリ

うちはわたしも正社員ですが旦那単独ローンです(金額的にも単独で払えます)。
生活や子に何があるか分からないので、どちらかの収入があること前提のローンは私は避けました💧‬とはいえ大丈夫だろうなと思ってましたが…子が少し大きくなってから病気になり想定通り働けていないので、ローン単独で払える額にしといてよかったなという感じです😅
お節介ながら、お子さん3人望んで(+これから出産)子育てしっかりしたいとお思いなら、3000万くらいにしておいたほうがよいのではないかと思います。
私は今の子の病気もありますが、2人目妊娠時中期から切迫で休職&入院し、収入激減の時期もありました。

きなこ

共働きでも夫の単独ローンです!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    差し支えなければきなこさんご夫婦がどういった理由で単独ローンにされたのか教えてください🙇‍♀️

    • 5月28日
  • きなこ

    きなこ

    単純に、単独で返せないローン額はきついと思ったからです😅今は社宅で私はパートですが、家が経って引っ越したらまた正社員で働きます。
    団信で夫が亡くなったらローンは無くなります。

    • 5月28日
deleted user

今おいくつなのか分かりませんが、まだお若いと思うので贅沢な暮らしをしなければいけると思います。
お子さん3人いいです😊
うちは、共働きペアローンです。
ペアローンは節税のメリットを最大限に受けれるので決めました。
夫単独でも良かったのですが私も正社員でフルリモートのため辞める予定はないので。
実家は父単独ローンでしたがちゃんと保険に入っているので父がなくなってローンがチャラになりました。