
9ヶ月の娘が座って食べない悩みです。立つのが楽しくて座らないようです。どうしたら良いでしょうか?
9ヶ月の娘です‼️ どうしたら良いか教えてください。
食に貪欲でとにかく食べたくて仕方ない娘です。それはそれですごく助かるのですが、とにかく座って食べてくれません‼︎‼︎
机付きのラックに座らせても、ダイニングテーブルに直接付ける椅子でもバンボでもどこに座らせても立ってしまいます……
つかまり立ちはかなり前からしていましたが、最近掴まらないで立てるようになって来て立つことが楽しくて仕方ないのか……。
どうしたら座って食べてくれるでしょうか?
またそのうち座って食べてくれるようになるのでしょうか?
教えてください🙏
- べにきち(6歳, 8歳)
コメント

みー
立ったらお皿をさげる、座ったらまたもどすを繰り返してました!!
泣いても立ったらマンマないよ!と言って座ったら褒めてあげるしかないと思います💦
食事が好きなら続ければちゃんと座ってくれるようになると思いますよ😄

もなひめ
離乳食始めた頃から、おちゃんこ(お座り)して、立ったらマンマあげないよと立つ度に言っていたら座ってる時間長くなりました(^-^)
今でも立つので言うことあります(^◇^;)
-
べにきち
始めた頃からやっていたなんて素敵です‼️
頑張って座ってくれるようにします‼️
座ってるうちにバクバク食べさせようかなって思ってます(笑)- 4月3日
べにきち
なるほどですね‼️やっぱり立ったらあげないに越したことはないですね……
ホント。困りました。
実践してみます‼️